今後は「どのコミュニティに所属しているか」が価値となる。

ここ最近強く思い始めているんですけど、今後は「どのコミュニティに所属しているか」が大きな差になってくる気がしています。

というのも、この半年ぐらいで自己紹介の際に「○○というコミュニティ/オンラインサロンに所属してます」と言われることが劇的に増えて、しかも、所属コミュニティを聞くことで「あぁあそこに所属してるんですね!」と一気に距離を縮められる感覚がすごくあるんです。


先月の中頃に『久しぶりに「美容室」で髪を切りました。』という記事を書いたんですが、その中で紹介した『西野亮廣エンタメ研究所マップ』などもそのひとつの好例だと思います。


イメージしやすいのは、以前までの【出身校】や【勤務先】のような感じでしょうか。「△△大学出身ならこんな感じの人なんだろうな〜」とか「□□に勤めているならきっとこの分野に興味あるはず」みたいな、そんな役割を徐々にコミュニティ/オンラインサロンが担い始めているのかなと。


そしておそらく、現在進行形のコロナショックが落ち着いてきたとしても、結局のところ「小さな経済圏を意識した経済活動」は今後も当たり前のように継続していくだろうと感じていて、そうなった場合、あるコミュニティのメンバーにだけ限定してサービス/商品を提供する、という形がごく自然に発生していくような気がします


そういう未来を見据えつつ、自分がいま所属するコミュニティ/オンラインサロンをどう居心地よく育てていくか。そのために自分は何ができるのか。

しばらくはそんな視点で生活をしてみようと思います。


- - - ✂︎ - - -


というわけで、今日の記事は以上になります。
抽象的な話になりましたが、何かしらのヒントになれば幸いです。

では、またあした〜!

▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 10年後に生き残れる地域の共通点とは?
≫ WaseiSalon に入会しました。
≫ 淡々と生きるのを、しばらく休止しようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

りょうかん
サポートしていただいたお金は、CAMPFIREパートナーの認知を広め、より多くの人にクラウドファンディングを安心して利用してもらうための活動資金として使わせていただきます。