
【これで最後にします】※一歩踏み出す勇気が欲しい方へ
こんばんは。言海祥太です!
僕は歌をはじめたころ
知り合いに揶揄されたことも多々あった。

『起業してちょっと軌道に乗ってきたからって
調子に乗ってやがる』
『そんな儲からない事やって何になるの?』
『急に音楽初めて益々、何屋さんかわからない』
まだ当時は後発で、起業家で
音楽とかエンタメを始める人って皆無だったから
余計に理解されなかったんだよね。
最初の一歩って自転車もそうだけど
漕ぎ出しが重くて、ふらついて、
音楽活動はなかなかうまくいかないことも多かった。
□ 想い通りに歌えない、表現できない、
□ 歌詞覚えれない、緊張して表情も硬い、
そんなダサくてカッコ悪い、見たくもない現実が
目の前にプリントアウトされて。
既に道の先を歩いてる有名な人と
自分を比べちゃったりして。
自己肯定感が下がりまくる。

新しいことをチャレンジするって
苦しいことでもある。
できない自分と対峙して
嫌でそんな自分を許せない。
自分の今の枠内(コンフォートゾーン)にいれば
恥もかかなくて済む。
でも 楽しくない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逃げたら楽だけど、楽しくなるには乗り越えて
向かっていかないとならない。
でも、やっぱり新しいチャレンジって怖い。
で、躊躇してやらないままでいると
どんどん『ホントはやりたいのにやっていない
気になるもの』が目に飛び込んでくる。
何ならわざわざ探してしまっている。
次第に『やりたいことをやってる人』に嫉妬が湧く。
煮え切らない思いに爪を噛む。
そんな惨めな自分を誤魔化すために
何も感じないよう&気になってないフリして
拗ねて心を閉ざす。
素直さを失い、劣等感を抱えたまま
心の不感症になっていく。
【これで嫌なことを感じなくなった
同時に喜びや幸せも感じれなくなった】

■ 自分が一体何者か?何の為に生きているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◤ すべてが分からなくなった ◢
最初の一歩って難しいことばかり。
うまくいかないダサダサで弱い自分を見たくなくて
逃げ出したくなるかもだけど
あの日、あの時、あの場所での
あの一歩が人生の全てを変えることだってある。
【失敗は恥ずかしい?できない自分は恥?】
そんなことない。
魂の欲求のまま
「本音でやりたい」と思えることをやっていると
「恥ずかしいと思っていることが
恥ずかしくなってくる」
7年前。
お客さん15人から始まった僕の音楽(表現活動)は━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回8月7日の東京国際フォーラムは
既に1000人(on-line含めたらもっと)の
参加となっている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで地道に活動続けてきて良かった。
みんなありがとうございます。
でも、ただの序章。まだ始まったばかりです。
闇落ちしてwたくさん自暴自棄になってきた。

でもその闇はネガティブじゃない。
闇があるから自分の光に変えられる。

夜があるから月の美しさに魅了されるように。
自分の本音と向き合うと
必ずネガやエゴといった課題に向き合う。
それに幾つ気づいて対処できる が
本当の自分の理想を追求すること。
あなたも魂の欲求に応答せよ。
もしダメになりそうになっても再起動しよう。
僕のオリジナル曲は全て作詞自分。
ラブソングも季節の歌も、卒業ソングも歌わない。
だって音楽で最も伝えたいことは、たった1つ。
『一歩前進する勇気を与える応援歌』
前に進む、前進するということは
今の環境が変わるので時として痛みや恐怖が伴います。
環境を変えるというのは
誰しもが躊躇することだと思うのです。
それでも、前に進んでいく覚悟と勇気を
与えられるような歌を唄えたら冥利に尽きると思ってる。
長文であれこれワンネスFES音楽の祭りに
関する投稿はこれで最後にします。
__________
8日後に本番です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リアル参加は【 残席 80席 】になりました。
アーカイブも残るYOUTUBEライブ生配信の
チケットもあるから
遠方の方、直接来れない方はぜひ。
初めてこういう強い言い方をSNSでするけど
/
少しでもこの投稿に響いたら
買わないなんてありえないよ!(笑)
\
笑いと感動、
とんでもないイベントになることを約束します!

では、また。
*ワンネスFES「音楽の祭り」チケット販売は
クラウドファンディングにてご購入できます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京国際フォーラム1500人の
「音楽の祭り」を開催し
チャレンジする人を応援したい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ イベント詳細ページ
◇ チケット購入&クラファンはこちら
ビジネスアーティスト
言海祥太