![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150944974/rectangle_large_type_2_9c5e863e5e9cb0142eb4917270ed6dbb.jpeg?width=1200)
【 闇のSNS起業 part2 】
こんばんは!言海祥太です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723807582743-vSWaXg9q6P.jpg?width=1200)
僕のクライアントさんには
全くのビジネス未経験者の方以外に
例えば農家さんや老舗旅館、美容クリニックや
飲食店などの「実業」で既にある一定の
成功を収めている人も一定数います。
そういった方は例外なく、経済的自由を
獲得している人で時間的な余裕もあるから、
今の仕事が安定しているし更なる刺激を求めて
『自分の経験を本にしたい』と思ったり、
或いは
『自分の経験をオリジナルコンテンツにして
情報起業(リブランディング)』
を始める人も多い。
![](https://assets.st-note.com/img/1723808225367-8WXERrwzUN.jpg)
そういう方って実業での実績があるもんだから
めちゃ有利なんすよね。
実業での実績を引っ提げて
SNSプロフィール文章をバチっと固めたら
SNS始めたばっかりでも権威性はバッチリで
信頼性があるからLINEに飛ばしたりなどの
顧客獲得というCTAさせやすい。
そういう人がSNSで情報発信を始めた途端に
ファンが付いたり売上が上がりやすいのも特徴です
だから実業での頭打ちやメディア露出や
認知拡大を目指すならSNSやらない手はない。
もったいないから絶対にやった方がいいし
本も出版した方が絶対にいい。
0→1の人に関して言うと、今は1億総SNS時代。
誰もが気軽に情報起業でスタートアップ
しやすいが故に玉石混交の時代です。
全くゼロの方がこれからSNSガチるのは
競合が多すぎる。
例えば、
よっぽど誰も座っていない空いてる席を
見つける「ポジショニング」が絶妙か
あるいは、よっぽどコピーライティングとか
パブリックスピーキングが卓越したスキルか
あるいは、その人に華があるというか
ある種の「タレント性」がないとコスパが悪い
(まあ、僕はそこを起爆させるプロでもあるが)
だからゼロイチの人にはSNSの
アカウント作ったり、プロフィール文章を
固めるのはオススメなのですが
毎日投稿とかガチるのはコスパ悪いから、
ぶっちゃけSNSでバズらせたり・
数字を伸ばさなくていいって思っている。
バズっても実益(バックエンド)に
結び付かないと意味ないと思っていますし。
一方、ゼロイチではなく
他の業界・業態で第一人者になったり
数字的実績を示せる活動している人は
SNSガチるのコスパ良かったりする。
これは実業の方に限った話ではなく、
例えばキンコン西野さんも元々
お笑い芸人として大成していて実績がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1723808432623-3wWFNTCkEk.jpg)
そこからの絵本作家さんだから
注目されたわけだし、
どこかの業界で実績があれば
他の業界に越境しても「認知」と「信頼」が
あるもんだから、絵本作家としても
売れやすいのと一緒で。
まずはどこかの業界・何らかのジャンルで
実績を出すと他の業界に越境していく際に、
横断するのがイージーになるんですよね。
特に実業のオーナーさんて、
仕組み化・組織化して売上を上げたりするから
直接的にエンドユーザー(お客様)から
「ありがとう」と言われたり、感謝に触れる瞬間が少ない。
だから組織の「仕組み」や「商品」を
一人歩きさせて稼ぐ方法ではない
直接誰かの役に立ったり、
わかりやすく感謝されたり「自分の名前で稼ぐ」
ということをしてみたい!という人も多い。
だから実業→SNSでコンテンツビジネスに
参入する方が多い理由の1つでもある。
そのときのサポート役として僕が割と
そういった層の方に見つけてもらいやすいみたいで仕事依頼という名の白羽の矢が立つことがあります
『実業など他ジャンル・他業界から
SNSで情報発信を始める場合』 と
『ゼロイチでこれから始める場合』
と戦略が変わるのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1723808977535-wbZF1jcrft.jpg?width=1200)
_______________
何の為にその投稿をするの?
SNSを何に繋げたいの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
が明確で無いと労力ばかり費やし実益が
伴わなくなるケースが多々あるんです!
具体的な例を挙げると
例えばスピ系の人とかだと
携帯電話番号の下4桁の数字を足した数字が
いくつだとこうだ!とか、
こうゆう運気になり幸運が訪れる!
みたいなコンテンツや、
黄色い財布を使うと金運が上がるよ!みたいな
TikTokやリールでよく見かける&流れてくる
コンテンツって、あるじゃないですか⁉️
あれをディスってもないし何なら個人的には
あーゆー開運系は好きだったりしますが(笑)
(実際今使っているの黄色の財布だし)
巷の何ちゃってコンサルみたいなのに
SNSコンサルしてもらうと
大抵バズってるやつの横展開でパクって
似たようなのやってバズらせましょう!みたいに
なる傾向がある。
確かに一理ある。TTPは非常に大切。
ただこの場合、数字が伸びても
実は発信者のファンになるというよりは
「エンタメコンテンツ」として消費されている
だけで、フォロワー獲得に繋がらないんだよね。
Creepy NutsのBling-Bang-Bang-Bornは
バズったかもしれませんがCreepy Nutsの
ファンになってコンサートに行きたい!
グッズ買いに行きたい!となった人が
どれだけいるか?だと思うんです。
認知されて知っている状態と課金するほどの
ファンになるかはまた別の話なんですよね。
まぁあれだけ再生回ったら広告収入で
稼げているから、あそこまでバズったら
それで利益的に十分享受しているとは思いますが。
◎結局、何の為にSNSをやるの??
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
に話が集約する。
+━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①自分のバックエンド(本命商品)を売りたいのか
②インフルエンサーとして人気者になりたいのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+
仮に上記したコンテンツ投稿でバズらせて
フォロワー獲得したとしても
バックエンドで売れる物は開運鑑定や
携帯電話占いみたいな、コンテンツしかない。
もちろん、それがバックエンドとして
理想的な商品なら大成功なのだけど、
撲も10年間ビジネスプロデューサーとして
あらゆる業界の色々な人の相談を受けていると
割とそうじゃない。
ここから、「起業塾を売ります!」
「ダイエットパーソナルコーチング売ります!」
という人が居たりするからビックリする。
あまりにも発信の内容とバックエンドの飛距離が
高く、地続きになっていないから繋がらないんだ。
――――――――――――――――――――――
①の場合は、バックエンドから逆算して
設計してSNSをやらないとならないのに
ただ数字を伸ばすだけの「バズる」が最優先事項に
なるとフォロワー多くても稼げない人になるんです
――――――――――――――――――――――
ただ②の場合はとりあえず数字が大事で
インフルエンサーになることが目的だから
バズる為に手段は選ばなくて良くなる。
ある意味、インフルエンサーとして君臨できる数の
フォロワーを獲得している人というのは
「アタッシュケースに1億円が入ってますよ!」
という「見せ金」に近い部分がありまして。
かなりの権威性にはなる。
だって群衆は数字に弱い。
数万〜うん十万人というフォロワー数を持つということは「自分の声が世間に通りやすくするパワー」
となるから、仮に、薄っぺらい内容の
コンテンツでも大していい事言わなくても
「〇〇さんが言ってるからスゴイ!」って
なりやすい。
つまり
◎何言ってもOKみたいになり自分の声が
世間に認めてもらいやすくなる部分がある。
結局、本当に「大切なこと」や「本質」って
料理に例えると「薄味」でわかりにくい。
伝わりにくい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723809165615-mL3aVLOmWz.jpg)
一般の群衆の興味を引くには多少大味で
濃い目のわかりやすい味付けにしないとならない
だから本当に伝えたい本質や
大切なことを伝えるならまずは②となり
数をとりに行くことも大切です。
結果的に数を持つ事により前述した、
◎何言ってもOKみたいになり自分の声が世間に
認めてもらいやすい状態を作り出してから
「大切なこと」や「本質」を伝える必要がある。
だから、なかなか②は②で大義なことなんで
それはそれで価値ある事だし大切なことなんだよね。
実業などの他ジャンル・他業界から
SNSで情報発信を始める場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 経済的合理性の高いコンテンツビジネスに
参入したくて情報発信するなら → ①
□ 経済的な柱は自分の本業で十分賄えているから
自分の声が世間に届きやすくしたいと
いう意味で情報発信するなら → ②
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と、まるで戦略が異なる。
ここで話は少し脱線するが、
バックエンドに繋げなくてもいい
(情報ビジネスで稼ぎたいわけじゃない)
更に自分のやりたいことではないから
わざわざ世間に迎合したバズることを
したいわけじゃない。
ただ、純粋に自分の名前で
好きなことを発信していきたい!!という
③の方もいらっしゃる。
実はこの「③」のレイヤーの人たちは割と
【本質を大切にしながら
ただ人気者になりたいわけではなく
やりたいことをやってしっかり評価されたい】
と願うアーティスト気質でクリエイティブや
新時代層が数多存在しています。
僕はそんな「③」の人の光と成るべく、
やりたいことと経済的自由の両立の働き方
「センスフル・ワーク®」を”人生に実装する”
「言海塾」を構築したんだ。
これは非常に微妙なバランス感覚で絶妙に
わかるようでわからないと思われてしまう分野の
話ですし…
あ、というか
ここまで長すぎて読みにくいかもしれませんが
\ ついて来れてますか??笑 /
![](https://assets.st-note.com/img/1723809367224-2L18UmKTKZ.jpg?width=1200)
まとめると、まずは結局、
何の為にSNSをやるの?がわからないまま
明確ではない状態で情報発信してもねって
話なんですよね。
もちろん趣味でSNSやるなら、関係ない話ですが(^^)笑
実業など他ジャンル・他業界から
SNSで情報発信を始める場合は、
目的さえハッキリしていればどんな事言われても
やりたいことやればいいと思うんだよ。
だって、バックエンドに繋げなくても
困らないし、自分を曲げてまでバズることを
したいわけじゃない人もいる。
経済的合理性だけを意識した
情報発信じゃなくて一見、利益にならない
無駄な活動のように思えてもニッチな層には
必ず響くから大丈夫。
好きなことをやれている自分が何より
精神安定剤となる人も一定層います。
誰かに言われてやりたいことを
諦めたり、くじけて欲しくない。
僕もたまに世間に迎合ししすぎて
バズることやいいね!を貰うことが目的として
埋没しそうになるけど、
何のために? 何を繋げるために?を
忘れないようにしたい。
もう2度と解けないように、ギュッと靴紐を
固く結び直すようなイメージで意識を自戒しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723810163958-rmwAyNSoH8.jpg)
で、冒頭の
・実業など他ジャンル・他業界からSNSで
情報発信を始める場合の話に終始したがここで
____________________
◎ゼロイチでこれから始める場合についても
言及したい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゼロイチ系の人は、経済的な柱がまだないから
②の戦略で行くことが安定材になりますね。
②をして数を集めていくことってすぐできる人も いるけど、割と時間がかかる場合のが多く、
あとはバズってもエンターテイメントとして
消費されるだけの可能性もありバックエンドが
売れなくコスパが悪いので
まずは
◎自分のバックエンド(本命商品)を売る目的で
構築していった方が早いのですよね。
なので言海塾でもこの①を構築していこう!
ということになりますし、
ゼロイチでまだ知名度も影響力もない場合は
大企業みたいに安い金額のものを
たくさん売る能力はまだないと思うので
高い金額のものを少ない人数に打っていく
スタイルが売上になっていくので
まずは当塾で自分の強みを使った高額商品を創って
①を目指していきましょう!ということになります。
もちろん、バックエンドを創るってことは
フロントの商品も必要になってきますので、
そこの構築もしていきましょう。
とはいえ、それだけならただの起業塾ですね。
言海祥太は
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄
□ 港区六本木にオフィスを構え3つ事業、
会社代表取締役
□ 発売日重版した「センスフル・ワーク」等
2冊の著者
□ 自由を謳歌し、好きなこと・やりたいことだけ
して、年商1億円を9年連続達成
□ 出版プロデュースは累計200万部超え
□ 重版率8%未満と低迷している出版業界で
増刷成功率87.2%は異例
□ コンテンツ販売プロデュース10億円以上
動員数は延べ68,000名
このような実績を起業10年で達成しながらも
やりたいこと、例えば音楽活動に力を入れ
□出雲大社他、多数神社で歌唱奉納
□オリジナル曲はSpotifyやapplemusicに登録され
□東京国際フォーラムライブ、Billboard東京
Zepp TOKYO、開催、総動員数4000人以上
□好きな仲間と旅に出てリトリートへ行ったり
□休みたい時に休んで釣りをしたり、
写真を撮ったり、アート鑑賞したり
□一流ホテルのスイートルームでゆっくりしたり
□食べたいものを食べられる自由だったり
□ピラティスや美容活動に
好きなだけお金をかけられるようになりました。
**********************************************
+言海塾は全く新しい他の発信者では語れない
+やりたいことと経済的自由の両立をテーマに
構築された
+最高傑作であり唯一無二の塾です。
**********************************************
詳細はこちら👇
言海塾1期
シークレット体験セミナー&相談会
\ 開催決定 /
![](https://assets.st-note.com/img/1723809917555-d5Tlcvhyqo.jpg)
※セミナー参加者限定で
139本の100万円相当の音声や動画が視聴し放題の
言海祥太「会員サイト(無料版)」をプレゼントします!
いまのうちにLINE登録くださいね!
↓
https://tinyurl.com/Genkaijyuku1N
最後までお読みいただき
ありがとうございました
言海祥太