![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26179669/rectangle_large_type_2_b2f44c3f6dce4bc391e9338a17a01d0c.jpg?width=1200)
【随時更新】おうち時間で、楽しんじゃったものたち。
緊急事態宣言から1ヶ月以上。この生活をできるだけ楽しもうと日々工夫してきたわけですが、自粛が明けるとまた忙しくなりそうなので、今のうちにこの生活で楽しんだことを書き留めておこうと思いました。
おうち時間もあと少し(のはず)。
残りあと少しの時間を楽しむもよし、自粛明けにおうち時間を恋しがりながるもよし、みなさんのおうち時間の楽しみに貢献できれば嬉しいです。
■お取り寄せ
とにかく、めしがすき!なので、沢山お取り寄せしてましたが、心からおすすめのものを集めました。
CAFE AALYIAのフレンチトースト
新宿にある行列店のフレンチトースト。ぶっちゃけて言うとフレンチトースト、別に好きじゃないんですが(だってなんかべたべたしてるけどちょっと味薄い)←、これは味が濃厚で史上最高のフレンチトーストだった…最高の朝になりますので堂々とおすすめできる。
ヒロミヤの焼肉セット
肉好きなら一度は聞いたことがあるであろう、予約が数年先になっちゃう幻の焼き肉屋「ヒロミヤ」のお肉セット。さすがにうますぎた。もう、「さすが」と言うしかなかった。(笑)毎日15:00~販売開始ですが、2分で売り切れます。買うのに1週間かかりました……肉への執念がすごい。
KURKKU FIELDSさんのモッツァレラチーズ
Twitterで紹介したらすぐに売り切れちゃった、かつ、売り出しているときがもはや少ないかもなのですが、このモッツァレラチーズ、感動したので紹介。スーパーで買えるモッツァレラもらぶなのですが、これは別物。そとがつるっ中がとろーんってなってる(語彙力)。この農家さんの野菜セットも気になっているので、農家さんのリンクを貼っておきます。チーズが出品されたら即GETをおすすめ!!!!!!!!!
赤坂おかげのやばしゃぶ
Twitter界で"やばしゃぶ"と呼ばれる牛タン(あるいはぶり)しゃぶを出すお店(それ以外もめちゃんこうまい)「赤坂おかげ」。この期間にはおうちで楽しめるやばしゃぶセット、刺身セットなどを販売されていたので購入。堪能しました。やっぱりやばしゃぶはやばかった。母の日に贈ったらお母さんがお店に手紙を書いてました(笑)やばしゃぶはやっぱりやばい。
■本
書籍は結構まじめな本を読んでいた(けど結構バタバタしてて点数は読めてない…)ので、その中でもおすすめのものたち。
反応しない練習
会社のスーパーな人や、社外のスーパーな知り合いがオススメしていた本。私は実はオフラインではものすごく言われたことばを気にするタイプで、誰かの悪意や不機嫌に巻き込まれて、身動きできないくらいダウナーになっちゃうことが多かったのですが、わたしと似たような「気にしい」なみなさんにオススメの本です。自分の心、自分の人生を生きれるようになる本かな。
The Confidence Code
何度も何度もおすすめしてますが(笑)ここでも紹介。「自信って何?」「自信を持つためにはどうすればいいの?」を、遺伝子、生育環境、脳科学など複数のアプローチで研究していった本。洋書っぽい書き口でちょっと読みにくいんですが、読んでよかった。自信を持ちたい人、誰か(パートナー、子供、部下)に自信を持たせたい人などにおすすめします。研究の出発点が「なぜ男みたいに女は自信を持てないの?」なので、男女の違いを同じく複数のアプローチで理解することができるので、その点においても面白いです。
■おすすめの映像作品
Explained
邦題は「世界の今をダイジェスト」。占いとか海賊とかカルトとか色んなものを20~30分で解説している番組。「次なる伝染病」というプログラムがタイムリーで面白いと思います。でもそれ以外も面白いよ!知識欲が満たされる。
ビル・ゲイツの頭の中
コロナ関連で「預言者」っぽくビル・ゲイツがバズっていましたが、彼がいろんな社会問題に取り組んでいるのがわかる番組。この番組ですっかりビル・ゲイツが好きになってしまった。巨額の資金と世界中の叡智を結集して社会の問題を解決しようとしてるのかっこいい。めちゃめちゃ本読んだり、めっちゃ賢かったり、びっくりするほど潔く超人なのも素敵。(笑)
シェフ
最後は軽くたのしめるやつ!レストランをクビになったシェフがSNSなどを活用して新しい人生を歩んでいく物語。家族映画であり、ロードムービーであり、飯テロ映画でもある。これは誰かのアフターコロナの物語になるかもしれない、と思って紹介してみました。ジョン・ファヴロー(主人公)が好きになったらザ・シェフショーも見よう。ただし、映画ともども、おなかすいてるときに見るとめっちゃ危険。(笑)
■ファッション
GUパジャマ
いまやパジャマはほとんどGUになってしまった…人気のものはすぐ売り切れてしまうので、これでもまだ購入が抑えられてるレベルwよく見るサテン生地ぽいやつは、ケイタマルヤマのパンダのやつと去年のスヌーピーのを着てる。今年手に入れたリブ素材のやつ(写真)もめっちゃ着心地いいです。
ユニクロのスウェットパンツ
夜はGUパジャマを着、昼はユニクロのスウェットパンツ履いてるwファストリテイリングさんありがとおおおおおおおおおおお!!!めっちゃ楽で一日座ってても苦じゃないので、ひたすら平日はコレを履いている。
■自炊
2019年は360日外食女だったのに、どうしてこんな項目が。体感した料理の楽しさはまた別で書くとして、おうち時間によく利用したものたち。
冷凍カット野菜
この自粛期間で自炊をものすごくするようになったのだけど、冷凍カット野菜ほど便利なものはないと確信した。(笑)チンして調味料を混ぜるだけで一品完成してしまうし、保存期間も長いのでスーパーに頻繁に行かなくても大丈夫。だいたい、カット野菜で一品作って、肉とかを炒めて一品作って、米を炊いて食べている。平日は30分以内に料理がすべて終わることを目標としているので、助かっています(もし需要があればこれはまた詳しく書く)。デリバリー、テイクアウト、冷凍食材、冷凍食品、インスタント食品、コンビニフード…と、調理のグラデーションがものすごく用意されている現代ありがとう。
sioのナポリタン
ナポリタン、作ったの初めてだったんですが、このレシピで作ったら美味しかった…自分の事「天才かな?」と思いました。天才はsioの鳥羽さん。
浅漬け沼
こんな秒で完成する料理まで覚えてしまいました。でも野菜も食べられるし、秒だし、美味しいし、最高なのです(あと、お酒がすすむ)。記事の中にある、アボカドとモッツァレラの浅漬け、めちゃくちゃ美味しいので試してみて。
■その他
やいやいラジオ
最後に宣伝か?と思われがちですが、だいたいおすすめのもの、りっちゃさんとやってるPodcastで話してるので、是非ここで聞いてみてください。10分くらいでいつも話してるので、洗濯物畳んでるときとか、歯を磨いてるときとか、洗い物してるときとか、散歩のときとかにどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![りょかち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130303920/profile_94359a693ff5f46647342867f456f72d.png?width=600&crop=1:1,smart)