![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142856592/rectangle_large_type_2_8980a199186d1bd9a4d40a1512b810ec.jpeg?width=1200)
【遊戯王】オフ会に参加した話「ハレの日デュエル #8」
先日開催された遊戯王のオフ会「ハレの日デュエル #8」に参加してきました。
その時の様子や自分の使用デッキ、対戦の内容、お昼ご飯などの備忘録兼レポです。よろしくお願いします!
1.使用デッキ
持って行ったデッキの軽い紹介から。
①『Ape Utopia -偽ホープ-』
『Ape Utopia』
— りょか (@nryoka1) June 1, 2024
ゼーマンの攻撃無効に合わせてムーンバリアを決める偽ホープデッキ
フルオフから実戦を経て回し方が分かってきた
今日もゼーマンムーンバリア決めれました🌜🛡#ハレの日デュエル pic.twitter.com/9mGi5KLWJu
《猿魔王ゼーマン》がエースのデッキ。
やっとこのデッキの回し方を理解してきました。
微調整でいろんなカードを試してみたりもしててめちゃくちゃ楽しい。
《ロケットハンド》がけっこうお気に入り。
②『Gaghiel, angel of the GHOTI』
![](https://assets.st-note.com/img/1717411284002-2ztbYxVNxW.jpg?width=1200)
《失楽の堕天使》の効果で【ゴーティス】を除外して展開を狙っていくデッキ。
《白き森の魔狼シルウィア》を【メルフィー】で出そうと思って入れてみたのに、《最果てのゴーティス》を先に出力しちゃって【メルフィー】共々除外することになったデュエルがありました。アホすぎ。
2.オフ会
財布忘れたわ
— りょか (@nryoka1) June 1, 2024
参加費現地徴収じゃなくて助かった
会場の最寄り駅に着いて気づきました。朝からとりあえず一敗か。
オフ会の会費が電子チケットになっていることをはじめ、キャッシュレス化に感謝する一日の始まりでした。
事前に席次が分かっているスタイルのオフ会。
当日抽選するのもワクワクしますが、予め分かっていると「ここのマッチアップ楽しそうだなぁ 後で見に行こうかな」とか分かるのでいいですよね。
休憩卓(お菓子付き)があったり、「1~2戦で切り上げて色んな人とデュエルしましょう」という声掛けがあったり要所要所に主催オルドさんの心配りが見られました😊
最初のマッチングで(R)太郎さんとデュエル。初めましての方。
となりの席のもうくんが「(R)太郎さんめっちゃいいデッキ使うんで期待しててくださいよ!」と勝手に人のハードルを上げている。凄いこと言うなぁ笑
期待しながらデュエル開始。
序盤から完全にお相手のペースに飲まれ、ゼーマンを出すこともかなわずあっさり敗北。
(R)太郎さんが使われていたデッキは紹介記事が上がっているこちらのデッキ。
サムネの三匹ならんだ盤面まじで処理が大変だった。
//いや、処理できなかった。
前評判通りデッキもプレイングもお見事でした。
最近バーンで負けること多いから僕もバーンデッキ組みたいなぁ。
初戦から敗退したので気を取り直すべくお昼ご飯を食べに向かいます。
お昼
前の記事から恒例化したお昼ご飯レポ。
今回の会場が飯田橋だと知った時から行きたいところは決まっていました。
餃子の店 おけ以
テレビで何度も紹介されていたりミシュランガイドに何年も掲載されている紛れもない人気店です。
前に一度だけ行ったことがあって、その時は1時間半くらい並んで入店したので今回も覚悟を決めての訪問。
土曜日のお昼。
案の定お店に着いた時は10組ほどの列ができていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717411324734-1x9hzI0753.jpg?width=1200)
太陽が照り付ける中1人で1時間待機。
カウンター席に通してもらい、餃子と懐かしの中華ソバを注文。
「今お冷をお持ちしますね」と言われた後すぐに水と焼きたての餃子が届く。
![](https://assets.st-note.com/img/1717411417553-R5bkg3ms7R.jpg?width=1200)
看板メニューの餃子は一番出るからバンバン焼いてるんでしょうか。提供スピードの速さにビビりながらいただきます。
水餃子みたいなもちもちした皮の餃子で、口に入れた瞬間幸せ。
にんにんくを使ってないから後のことも気にせずバクバク食べれる。最高。
楽しみにしていた餃子を食べ終わり、ラーメンを待ちます。
町中華らしく店内にはテレビが置いてあったのでテレビを見ながらラーメン待機。
いいよねこういうの。大学時代に通った町中華を思い出す。
学生向けの大盛りメニューがあったりしてね。懐かしいな。
まぁ、僕の母校の最寄りの町中華は軒並み閉店しちゃったんだけども。
![](https://assets.st-note.com/img/1717411526125-ehmOQHSUUA.jpg?width=1200)
母校の回想シーンを挟んだところで、来ました懐かしの中華ソバ。
太めのちぢれ麺、玉子、チャーシュー、ほうれん草、メンマ。
ほー いいじゃないか
こういうのでいいんだよ
こういうので
思わず五郎さんが出てしまいました。
"懐かしい"という表記が相応しいこれぞ町中華のラーメン。
マジで美味いんだよなぁ。
スープに反して玉子がちょっと甘めなのも良い。
大満足で完食。
このお店がPayPayが使える店で助かりました。
財布を忘れても安心。
//今さらではありますが、今回並んでる時間と食事の時間で合計1時間半ぐらい中抜けしていたのは悪手だったかなと思っています。
//オフ会の参加人数が偶数人でかつ普段より少し短い(短いと言っても6時間半ですが)という会の中、お昼ご飯で1時間半は多方面によくなさそう。
//反省しています。
さて美味い飯を食ってバフをかけたのでデュエルに戻ります。
対戦しましょうねと約束していたイロウさんが丁度空いていたのでデュエル。そしてこれが今回のベストバウト。
![](https://assets.st-note.com/img/1717375551881-UaAmEo8mKD.jpg?width=1200)
#フルオフ に続きダークシグナーと戦うことができました。
フィッツジェラルドを使うあんぷらとは前から「ダークシンクロの中じゃアラクネーが性能的に最強だよな」と話していたんですが、やはりそう。
序盤は優勢に展開して先にゼーマンを降臨させたんですが、防御のために出力した《幻蝋館の使者》をアラクネーにパクられ《エニグマスター・パックビット》で場に出されて処理するのが大変な盤面に。
最後にはゼーマンまでパクられて負けました。
イロウさんのアラクネーには敗北
— りょか (@nryoka1) June 1, 2024
今までのダークシグナーとの戦績、
フィッツジェラルド:引き分け
ダークフラットトップ:負け
アラクネー:負け
かぶとも久しぶりに対戦。
かぶはBLEACHと2.5次元舞台の話ができる同志。僕がBLEACHのグッズを身に着けてると気付いて褒めてくれる。嬉しい☺
//スマホ無くしたらしいけど見つかったんだろうか
DUEL NODEの配信で見て気になっていた《野望のゴーファー》のデッキと対戦。
かぶはこういうカードを見出すのが上手いよな。
《真実の眼》を発動されて僕は手札を公開状態でデュエル。
これからプレイするカードもセットするカードもバレてるのこれはこれで頭の使うゲームだ。
ちゃんと墓地も把握して《幻獣王キマイラ》をバウンスしたかぶのプレイングが光り、敗北。
見たかったゴーファーも見れたし楽しいデュエルだった。
3.さいごに
楽しい1日でした。
主催のオルドさんありがとうございます&お疲れ様です。
また次回があれば参加させていただきます。
次の予定は2週間後、「とかげまつり」に参加させていただきます。
参加される方はよろしくお願いいたします。
ではまた次回のオフ会レポで。
先月の#フルオフ の時にオルドさんが動画でオフ会レポをあげてたのを見てそういう形もあるな と気づかされた。
vlogちょっと興味あります。
しかし僕が今のオフレポのノリで動画を回すとSUSURU TVになってしまう可能性もある。
メモ
見ていて使いたくなったカードのメモ。
Y-ドラゴン・イアヘッド
装備つける効果も装備状態から特殊召喚する効果も名称ターン1無いってマジ???
ユニオンも使ってみたいね。