家族でも、会わないと、忘れちゃうよ。
このnoteのタイトルは、
つい最近みた「奇跡」という映画で、
ある女の子が主人公兄弟の弟に話したセリフ。
本当そうだと思ったので、気持ちをなんとなくnoteに書き残す。
わたしはさいたま市で一人暮らしをする33歳のサラリーマン。
最近は東長崎のカフェMia Mia によく通う。
この土日青山の国連大学でコーヒーフェスティバルがあった。
仕事で使う写真を撮りに、綱島まで行った帰り、Mia Miaの愉快なスタッフさんたちの活躍する姿を見ようと思って東横線で渋谷に行き、
コーヒーフェスティバルに行った。
イベント会場に入ってすぐに
若い女の子に声をかけられた。「海苔たべませんか?」
試食した。美味しかった。聞くところ、
千葉の方でゼミの研究で海苔を生産しているようだった。
美味しかったので「海苔」を買った。
MiaMiaのヴォーンさんたちは忙しそうだったので、
私の最近のもうひとつのお気に入りスポットである
羽根木公園のフグレンに行くことにした。
エチオピアのHaloという豆を挽いてもらった。
カフェラテを一杯飲み、新宿のヨドバシに
リバーサルフィルムを現像依頼し、浦和へ帰った。
その1週間くらい前に、妹から10月20日なにしてる?
とラインがあった。
暇ならディズニーランド行きたい。とのことだった。
私は最初、舞浜で集合すればいいかなと思っていたが、
海苔も買ったし、部屋に炊飯器もないし、実家に帰ることにした。
実家は茨城県の古河市で、一人暮らしの部屋から電車で40分くらい。
明日、栗橋から一緒にディズニー行くよとラインし、
栗橋駅に着く時間を家族のラインに教えた。
実家は兼業農家で、コシヒカリを育てている。
今年の収量は30kgの袋が60袋くらい。
新米でネギトロ巻きを食べるのが楽しみだった。
栗橋駅に着くと、父親が駅前にいた、
駅の西のマミーマートでネタを買い、
家に帰った。
母親が体調悪そうで、伊藤沙莉や椿鬼奴のような
酒焼けのような声色で、ちょっと切なくなった。
元気のない親が一番、テンション下がる。
ネギトロ巻きは最高に美味しかった。
「新米コシヒカリ・千葉の海苔・ネギトロ」
親と一緒にいる時間を大切にしようと思った。
思えば、先週は古河には帰ったが、
ochanovaに行って
また浦和に戻ってしまった。
私が精神的にリラックスして、頼れるのは
実家なんだと思い知った。
そんな週末でした。
ryojoho