![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159389248/rectangle_large_type_2_223365652db6fba4614d8d66464e66bd.png?width=1200)
記事をご紹介いただきまして
コングラボードってこれのことか……
![](https://assets.st-note.com/img/1729920127-J7bexAtI2Chc3pVDvLS4Rl9j.png)
こちらの、南国技術士さんの記事でご紹介いただきました。お仕事で海外での暮らしが長く日本という国を外側から見続けてきたお立場からの真摯な提言を読ませていただけるので、いつも感謝しつつ拝読しているのです。好きになった入口としては、子ども時代の、また親御さんとのご関係に関する郷愁にあふれた記事だったのですが、政治を語っても何を書いても常に静かな筆致のファンなのです。「こんな風に書きたい」と憧れつつ、いやいや自分ならではのアプローチがあるだろうと立て直す、そんな感じでおります。
「嬉しい」「どうお返ししたらいいのだろう」と考えているうちにお礼も遅くなりましたが、本当に喜んでおりまして、感謝しております。ありがとうございます。政治について視座を示して下さる方は、おられるようでそうでもないので、ずっとお書きになっていただきたいなと、今後も読ませていただきたいなと願っております。いつもお待ちしてます。
政治か。選挙ですね。選挙だけど、いろいろ考えてしまいますね。例えば今回は「この衆院選が終わったら、石破おろしが始まるんだろうな」と思うわけで、さすがに高市氏はまずすぎるので、調整しとかなくていいのだろうかという悩みポイントがありました。ただしその一票に込める思いは、「自民大好き」という他の票と見分けがつかない。同じになってしまう。やはりいつも通り、自民党に変化を促す投票をしたいと思っています。時期的に仕事で疲れていて、何やかやもあって、あまり気分が上がらないのですが……
吉村ジョナサンという方が「ひとり街宣用」の資材を提供されているのなど拝見しますと、「うあーこういうのが大事なんだよなあ」と我が身を反省したりします。
おなかすいてるけど。
シャワー浴びてパッと投票行って、帰りがけにスーパー寄れば、ご飯作れるし、やるべきことをやった充足感は味わえるなあ。頑張るかあ。
ちゃんと選挙に行く皆様に、「スキ」したい気持ちです。ホントです。