![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153930712/rectangle_large_type_2_bb3a7f289b5d36b3eaafe99c2c76f925.png?width=1200)
転職アフィリエイトメディア立ち上げ戦略と組織化の話
採用ノウハウメディア『採用百科事典』を運営しているリクエストエージェントの秋場です。当社は採用支援事業(求人広告事業)や人材業界向けのWebマーケティング事業を展開しています。
転職アフィリエイトメディアの立ち上げ戦略について質問されたので備忘録的に記事にします。
前提条件
ツール:オウンドメディア
集客方法:SEO
領域:一般転職
目標:半年~1年で月間売上1000万円
大前提で月間1000万円は、かなりハードル高いです。
また、現在の転職領域のSEOアフィリエイト市場の上位陣は基本的に上場企業(リクルート、マイナビ、エイチーム、アシロ、みらいワークス、コレックなど)が中心になっています。
上記の企業に後発で勝つには大前提で資本力が必要ですし、仮に資本があっても超優秀なメンバーが揃っていなければいけません。しかも土日祝関係なく働ける狂ったモチベーションが求められます。
参考までに一例を挙げると弊社は1月1日も稼働していましたし、転職アフィリエイト上位の〇〇さんも1月1日に「2023年最新〇〇まとめ」から「2024最新〇〇まとめ」と記事のタイトル更新していました。
立ち上げのチームメンバー構成
最低ラインで下記のリソースが必要です。
マネージャー2名
ディレクター3名
ライター 10名
※募集方法はクラウドワークスやindeedで十分可能。ツイッターでも可
上記体制でライター1名×10記事×10名で月間100記事を新規公開して、年間で1200記事が公開されているメディアを目指します。
ライター10名
ライターは外部のフリーランス(個人事業主)で問題ありません。そこそこ月間の作業ボリュームが多いので本業ライターを揃えて、副業メンバーは控えたほうがいいです(本業のせいで納期守れないから)
1人20記事×5名でも問題ないですが、飛ばれた際のリスクを考えて1人10記事程度と計算しています。
ディレクター3名
ディレクターも基本外部メンバーで十分ですが、一人くらいは社員で雇用してもいいと思います。
ディレクターはライターの採用・構成作成・進捗管理・入稿作業・画像選定・リライト関連業務が主な業務です。一人3名のライターを担当すれば20営業日で月間30記事を公開する必要があるので、そこそこ大変です。
全員がSEO対策の知識が必要ですし、各種マーケティングツールの使用経験や、人材サービス業ならびにメディア運営経験など幅広いスキル経験が求められます。
3名中1名はエンジニア(エンジニアは外部で十分)と組んで内部対策、ワードプレスいじくったり、被リンク獲得業務などが必要になってきます。
マネージャー2名
マネージャーは戦略設計を主業務として、マーケ分析(競合分析)をおこない「どのジャンルを攻めるべきか」を決めて、社内調整や予算管理、ASP単価交渉するのが仕事です。
社長に経営判断を確認する部分もありますし、外部に任せづらい業務が多いので、社員として雇用することをおすすめします。
以上です。それぞれの役割は絶対というわけではなく、目安として各ポジション別に記載しています。部分的に外部の専門家やオウンドメディア運用代行会社と契約してもいいです。
外部対策(被リンク獲得)について
質問で「記事制作と外部対策どっちを先にやればいいですか?」と質問されるケースが増えてきました。被リンク獲得の重要性が増している中でリソースをどうすればいいか悩む方がいますが、結論は先に記事制作です。
外部対策も必須ですが、スタート段階ではメディアの知名度やドメインパワーが低いため、相互リンクをお願いしても相手にされません。そのためスタート段階では記事制作にリソースを集中させたほうが良いです。
ちなみに弊社ではDR20以下は相手にするな、個人ブログは相手にするなとクライアントに伝えています。
立ち上げの予算感
年間6060万円
人件費(マネ):960万円(2名×40万×12か月)
人件費(ディレ):1800万円(5名×30万円×12ヶ月)
記事制作費:3300万円
新規)1記事2万円×1200記事=2400万円
リラ)1記事15000円×600記事=900万円
ざっくり1年で6000万円必要です。1記事15000円ぐらいでも依頼できますが、文字数の制限が生まれ良い記事が作れません(競合に勝つのが難しいでしょう)。
文字数多め(7000文字)で依頼すると1記事2万円(1文字2~3円)くらいかかります。
また作って終わりではなく、リライトが必要になってきます。程度にもよりますが、1200記事中上位20%(250記事)は毎月更新したほうがいいと思ってください。少なくとも年間で600記事分はリライトするとして、900万円と見積もりました。
記事制作代行会社やSEOコンサル会社を追加で契約するなら、さらに予算が必要になります。
まとめ
新規事業に年間5千万円が必要ですから、月間売上目標1000万円は大手企業しか参入できない規模の目標になると思います。そのため中小企業や個人が転職アフィリエイトを始めるなら「一年後に月間300万円の売上目標達成」くらいが現実的です。
もちろん予算はあればあるだけ記事数を増やせますし、従業員の給与を上げれば優秀なメンバーを採用できる可能性が上がります。私なら月100万円もらえるなら週5日常駐フルコミットします笑
ちなみに上記の予算で、必要なリソースを揃えても目標達成できる成功率は20%だと考えています。あとはメンバー次第。
とくに優秀なディレクターを揃える難易度が難しいです。「人材業界に5年以上いて、SEO理解してて、メディア運用経験があって、記事も書ける」という人物がSSSランクです。
私が携わっているアフィリエイト運営会社さんに関しては外部ライター含めて部署メンバー20名以上います。
後発で追いつきたいなら超優秀なメンバーを揃えても最低15名以上は必要になります。
これから新規ビジネスを考えている方の参考になれば幸いです。次回はライター採用に関するノウハウをまとめたいと思います。
追記:ただいまリクエストエージェントは絶賛仕事募集中です。転職アフィリエイト市場参入などお気軽にご相談ください。