物の価値を知るということ
計算したら投稿し始めて26日目になります.
なんだかんだであっという間です.目標までは後4記事になります.
一つ一つ大事にかけたら幸いです.
先ほど川沿いを散歩していたら,黄色の花を見つけました.
どんな花か気になってGoogleフォトで検索をかけたところ,「オオキンケイギク」という花でした.
詳しく調べるとオオキンケイギクは外来生物対策の対象(九州で)となっており,生きたままの運搬や栽培、譲渡などが禁止されております.
なんと驚き.
この花はそこら中に咲いていたため,てっきり一般的な花だと思っていました.
対処に関してはどうしようか迷っている一方で,私は調べた事でこの花の価値を知れたことは大変素晴らしい事だと感じました.
なぜなら,価値を感じなかった物に価値を感じた瞬間だったからです.
我々にはありふれた花なのに知るという事でオオキンケイギクと名前を知り,それは外来生物対策の対象と知ることができました.
知らないということは物の価値を知らないという事になります.
オオキンケイギクを知った事による教訓は「気になったことはどんどん調べて行こう」.
日常にある情報に対して常に目を向け,調べることで物の価値を知り活用できる人間になりたいですね.
ってか,この花の対象はどうしよう..
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?