
日本語をふくむ URL を urlencode 状態でクリップボードにコピーする(macOS)
Wikipedia (日本語)のページリンクをツイートにのせるとき、(⌘L で)アドレスバーに移って(⌘C で)コピーすると日本語がデコードされた状態でクリップボードに入ってしまう。

見た目にわかりやすいのでありがたい。
しかし Twitter クライアントは日本語を URL とは認識してくれないため、ただしいリンクにならずに困ってしまう。

これを解決するために Automator とキーボードショートカットがつかえる。以下、その設定方法の説明。
Automator でクイックアクションを作成
Automator アプリを起動し、「ファイル」メニューから「新規」を選択。
「クイックアクション」を選んで「選択」ボタンをクリック。

ワークフロー設定画面が開くので、以下、つづけて設定していく。
「ワークフローが受け取る項目」を「入力なし」に変更
左の「ライブラリ」から「インターネット」を選び「Safariの現在のWebページを取得」をワークフローにドラッグ&ドロップ
左の「ライブラリ」から「ユーティリティ」を選び「クリップボードにコピー」をワークフローにドラッグ&ドロップ

「ファイル」メニューから「保存…」を選択。名前はたとえば「URLをクリップボードにコピー」などとして「保存」ボタンをクリックする。
キーボードショートカットを設定
「システム環境設定」アプリを開く。「キーボード」を選び「ショートカット」タブを開く。
リストの末尾に「一般」カテゴリーがあり、先に作成したクイックアクション「URLをクリップボードにコピー」がある。
チェックが入っていることを確認し、またショートカットキーを設定する。

ぼくは Ctrl + C (^C)を割りつけた。
これで設定完了。
日本語 URL をふくむページを開き、設定したショートカットキーを叩くとクリップボードに urlencoded な URL がコピーされる。(あとは ⌘V で好きなアプリに貼りつければよい)
