【知らなかったら損するガジェットお役立ち情報】


どうも、りょへさん(@ryohesan1)です。
今回のテーマは『携帯ショップには行くな』です。

実は僕仕事の関係でガジェットに詳しいんですよね。

ってことでHotなガジェット情報を伝えていくぜ。


このブログで得られるもの

・今話題の携帯業界について

携帯業界の現状

今回は普段の生活では中々深いところまでは聞けない、
携帯業界の話をしていくよ。
まずは携帯ショップ。
三大キャリアの看板がデカデカとある街中の携帯ショップ。
あのお店の店員さんは実は代理店が99%を占めている。
だからauやdokomo、ソフトバンクに対しての文句をお店で言ったところでその人には何の関係もない。
キャリアも都合の悪いクレームを受けないように代理店を活用している。
代理店は売上に応じてお金をもらうという形になっている。
良く言われるノルマは無いけど、売った商品に対して評価が決まってしまう。
だからお客さんが納得してもらう為に日々勉強している。
商品の知識があれば買う理由を上手く説明できるようになる。
携帯ショップにくる理由が機種変更だとしても電気やネットなどもオススメする。手続きは確かにめんどうだがお客さんにとってもメリットがある。
割引であったりポイント還元であったり。
今では経済圏とかで囲もうとする動きが活発で。
家族ごと一つのキャリアにした方がお得ですよってなってる。

でも実際には自分でインターネットで申し込んだ方が早いし、格安SIM使った方が節約にもなるっていうのが広がったので毎年売り上げは落ちている。
今時携帯持っていない人の方が珍しいから、他のキャリアからの奪い合いをしているだけ。しかも法律で昔と比べて全然安く出来ないから他社へ乗り換えてもあんまり意味がない。もういろんな意味で飽和している。

だから携帯業界はこれから伸びる業界ではない。
勉強することが出来る皆さんは自分でしっかり考えて、
携帯会社は自分で選ぼう。
今はオンラインで全て手続きが出来る。(解約以外)
そして携帯が高い理由は代理店にかかる人件費のせいです。

オンラインで手続きした方が良い理由

・待ち時間が無い
・無駄なサービスへの勧誘がない
・人の手でやらないのでミスが起こりにくい

知らないと損するガジェット豆知識

お待たせしました。みんなが聞きたいのはここですよね。
わかってますよ。


・5Gが浸透するのは2025年
実は電波って10年ごとに新しくなっているんです。
それがみんなが使うようになるのは5年後なんです。
そして当たり前になるのに10年かかります。
今回も4Gが当たり前になるまで10年かかりました。

・スマホの性能はほぼカンスト状態
充電持ちとか防水など基本的な所は正直もうほぼ完成しきっています。
後はムダにお金をかけて趣味の領域にまで踏み込んでいるので新しい機種に期待はしなくてもいい。
もうそろそろ素人には使いこなせない。
Youtube見てLINE出来たらいいって言う人が大半ですからね。

・プランの大幅値下げが始まれば格安SIMに居場所はなくなる
今まで安いだけで勝負してきたのに。質もよくて安い大手がきたら弱小の格安は負けます。これは確実です。実は格安携帯の会社は大手から電波を借りて使っているに過ぎません。だから繋がりにくかったり、遅かったりする。
その不自由があっても段違いに安かったから使っていただけ。
来年まで残っている会社どれだけあるかそれか残っているかさえ不安です。


まとめ

携帯ショップに行くなという話でした。
携帯ショップは高齢者の方か
携帯に対して無知な人だけが行く場所になります。
その人に説明していたら今までよりも時間がかかります。
余計にコストもかかっていくでしょう。
安い携帯しか買わない人が長時間長居する。
そして代理店は売り上げが落ちる。
だからいい人そうな人がいけば思いっきりカモにされる可能性が高いです。
自分の店の売り上げの為にお客様の為に最適な提案がなくなっていくんです。だからこそ僕たちは携帯ショップから脱出する準備をしなくてはなりません。一緒に頑張っていきましょう。


このブログに時間を使っても良いよって方は
シェア・コメントしてください
あなたの好意は僕にしっかり届いてます
ぼくも好きやで
ではまたね

いいなと思ったら応援しよう!

りょうちゃん
僕をサポートして得られるもの→ あのりょへさんをサポートしているんだ。 変わってるね。 あのすぐツッコむ人でしょ? 君も面白いひとなんだね。 サポート頂いたらスーパーカフェイン代にします。