
サッカーでしか、身につかないチカラ?
サッカーで得ることができるチカラとは?
主体性
メンタルタフネス
自己規律
コミュニケーション能力
協調性
など多岐に渡ります
しかし間違ってはならないことは
その子の特性が
団体競技に向いているのか
"本人が"本当に望んでやっているのか
特性と性格は違います
性格とは環境によって
影響を受け、変化します
日本では引っ込み思案だった子が
海外留学を機に
すごい外交的になった。とか
よく聞く話ですね!
特性とは
生まれつきもっている性質のこと
ポケモンで言うと
水タイプ、炎タイプ、、とかあれです(笑)
水タイプの子に
炎タイプの技を教えようたって
うまく習得できないですからね
サッカーに固執する必要は
どこにもありません
子どもがたまたまサッカーに
気持ちや特性が向いていたら
とてもスムーズかもしれませんが
そうでない事だってあります
サッカーという競技でしか
身につけられない人間力と
考えるのではなく
その子の気持ちの方向性
そして、特性に合った"好きなコト"で
身につける「人間力」を目指す方が
長期的な人生という視点からすると良いんです
サッカー少年に関するお母さんのお悩みは
随時、ご相談受け付けております。
お気軽にご連絡下さいね!
お母さんのお悩みが晴れますように。
———————————————
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
次回もすぐアップします!!
お楽しみに♪
———————————————
【プロフィール】
早瀬 良平
1992年生まれ広島県出身。サンフレッチェ広島ユースで日本一を経験し、青山学院大学へ進学。大学在学中から指導経験を積み、大学卒業後、HAYASE SOCCER SCHOOL 設立。その後スペインに渡り、現地で本場のサッカーを学ぶ。帰国後はキャリアコンサルタント国家資格養成講座修了。法政大学大学院キャリアデザイン学部にてキャリア教育に関する学びを深めた。2021年にQUON FD(千葉県2部リーグ所属)のヘッドコーチに就任し、教育・キャリア責任者を兼任。2024年「親育てコーチ」として ——サッカーで終わらない人生を サッカーから先の世界を——をミッションにSNSアカウントを立ち上げ、現在は「人間力を高める」オンラインスクールを展開中。
