
ゴール決める前にやることあるだろ!
昨日はすこぶる体調が悪かったのですが一晩バッチリ寝てご飯食べて女性のことを考えるとすこぶる元気を取り戻しました。休みなしで毎日20時間以上働くとこうなります。
さて本日は毎回書いている最初のエピソードにも繋がるのですがいろんな人がいるよねって話です。
たぶん僕みたいな生活をできる人って世の中にいっぱいいるんですが周りが全部そうとは限りません。家族もいれば違う仕事してる人もいるしいっぱい寝なきゃいけない人もいるしそんなに働きたくない人もいます。組織を作るといろんな人がいるので「自分はこうやってるんだからお前もそうしろよ」ってのはもうパワハラ以外の何物でもありません。だから強要する気はサラサラありません。
『今の力じゃラスボスは倒せないでしょ?』
ただね。よく言われるんです。
A「○○したいんですけどどうしたらいいですか?」
僕「○○したらいいと思うよ。僕もそうやったから」
A「無理です。それ谷口さんだからできるんです。」
僕「・・・(えっ?もうそれ言っちゃうならなんで相談してくるんだよ)」
僕にはできないことがたくさんありますができるようになったものはそれは一朝一夕で身に着けたものではなくて積み重ねたものがあるからできるようになりました。
だから僕の店にいる若い料理人にも言ってるんですが「まずは料理長のできることを全部真似しろ。料理だけじゃなくて発注やら伝票整理やら賄いを作ることまで全部同じことを同じ順番で同じクオリティでやれ」と言っています。そこができないのにその先をできるようになるわけありません。
RPGのゲームでレベル1でラスボス倒したいって言っても無理でしょ?って話です。倒すまでにはレベルもあげなきゃいけないしいろんな試練もあります。
ただですね。僕は昔から言われている料理人にかける時間ってのはもっと短縮できると思っていて否定はしませんが下積み10年とかはナンセンスだと思っている人間です。料理歴1年とかでも立派にお店をやりくりしている人もいます。
ただそこまでたどり着くには並大抵の努力ではなかったと思います。
そこにたどり着きたいなら徹底的にやれよ!!
よく相談してくる人ってゴールの決め方を知りたがるんですがゴールするにはドリブルもしなきゃいけないしパスもしなきゃいけないし相手からボールも奪わなきゃいけなしもうやることいっぱいなんです。
そこまでしないといけないの?と思われるぐらいやらないと!!!
そんなことを昨日ぶっ倒れてしまった僕が自戒の念の意味を込めてお送りしました!
やったるぞ!!
ちゃんちゃん♪