見出し画像

【睡眠の課題解決ツール】Oura ringと歩んだ1年

今年の年始に購入し、約1年間ほぼ毎日、就寝時に装着し、睡眠のデータをとってきた。
体調が悪いとき、春夏秋冬、育休など様々なシーンで自分の睡眠、コンディションは変化していることに数値で気づくことができた。

ベットにいた時間の平均値

ベットにいる時間は7時間半。これ自体は良かったように思う。

アクティビティは日中装着していないため無意味な数値

1月、6月、11月、12月に体調を崩した。5月は育休取得。奇数月に睡眠スコアもコンディションスコアも高い?面白いデータ。睡眠とコンディションはほぼ比例している。
・熱が出ると、コンディションも睡眠も下がる
・お酒を飲むと、コンディションも睡眠も下がる
・22時から2時の睡眠の質で睡眠レベルはかなり変わる
・規則正しく、たくさん眠れば、スコアは上がる
当たり前のことの裏付けが取れた。
第二子の誕生ということで夜泣きや里帰り、育休などで通年同じ環境というわけではなかったため、言い訳もあるが、それにしても、もっと右肩上がりにしたかったなと。
睡眠は奥が深いと改めて思う。このまま続けても大きくは変わらないと思うので、年始から新たな習慣を取り入れようと思う。

おまけ

夜寝る際につけているだけで、ここまでのことがわかるガジェット。これは買わない手はないし、年始から皆様にも使っていただきたい。

いいなと思ったら応援しよう!