![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28024118/rectangle_large_type_2_e3d8f6d84b1ff959c2880d073f1d86e6.jpeg?width=1200)
Photo by
yurane
やっぱり植物って素敵だなと思うNASAの研究
大きく自然が私たちに与えてくれる影響はさまざまあり、
自然の効果
集中力の改善・良いアイデアが浮かびやすくなる。メンタル(うつ病やストレスの改善)などに効果があることが分かっています。
本日は1989年にNASAが行った研究から自宅でも自然の効果が得られる観葉植物をいくつか紹介したいと思います。(参考文献)
①スパティフィラム
スパティフィラムは、ベンゼンとトリクロロエチレンを吸収してくれる優れもの。ちなみに、ベンゼンは国際がん研究機関(IARC)はベンゼンをグループ1(人に対して発がん性がある)トリクロロエチレンは化学物質評価研究機構などからも疲労、精神的混乱、めまい、頭痛、記憶喪失、集中力欠如といった中枢神経系の抑制症状があることが認められているので、これらを吸収してくれるのは、なかなかありがたい。
②ポトス:
ポトスはホルムアルデヒドを吸収してくれる。私もポトスは家の作業デスクでポトスを育てています。管理も簡単でおすすめです。
③サンセベリア
ホルムアルデヒドを防いでくれるサンセベリア。現在購入を検討中。10万円で購入してしまおうか・・・
④ドラセナ
ベンゼンとトリクロロエチレンの両方を吸収してくれる優れもの。集中力の改善のため、現在購入を検討中。。
まとめ:空気をきれいにしてくれるので、観葉植物を購入してみるのもいいのかなと思います。私自身では、サンセベリアとドラセナを購入したいなと思っています。