夢の平のコスモス畑
10/14月曜日、スポーツの日で珍しく弊社は祭日が休みであった。
毎年恒例で秋の風物詩、となみ夢の平スキー場にコスモスを見に行ってきた。昨年は10/22に訪れ、おおよそ満開であったが若干散り気味であり、ベストは10月中旬なのかと思われる。今回は完全に最盛期であり、人もごったがえしていた。昨年はコスモス祭りも終わっていたのかそこまで人はいなかったような。。
ちなみにコスモスはギリシャ語のkosmosに由来すると言われているが、花言葉である「調和」、「秩序」といった意味を持つらしい。花びらが整然と並び、とても美しい。(花言葉・花辞典より一部引用)
咲き誇るコスモスを背景に家族写真を撮りたいが、大人しくカメラに写ってくれる息子ではないので難儀、、、
せっかく砺波に来たのでついでに1週間ぶりにとなみチューリップ公園に向かうことにした。先週は青々としていたが、紅葉が進んでいた。後からネットで見たのだが、このコキア達は晩秋になると収穫され無料配布(ほうき作成用?)されているらしい。
近所の金木犀が最盛期を迎え、甘い香りをいたるとこをで感じることができる。