見出し画像

2025年初山スキー

1/12にシーズン初山スキーに白木峰近くの仁王山に行ってきた。当初は白川郷に向う予定があったが、3連休前にストームがあり積雪状態がやばそうということで近場に転身となった。

5:05起床、5:30出発、6:40大長谷温泉到着。深酒して寝坊した仲間を待ちつつゆったり準備、7:25出発し10:20に3時間ほどかけ仁王山山頂に到着。もっとガスると思ってたけど風も弱く剱も見えるいい天気だった。

パーティを2つに割り、山頂直下北面のラインに飛び込んだ。シーズン初ということもあり、出たしは超ビビリながらドロップするも保存されていた最高パウダーでテンション上がりまくり。山頂付近は藪いが沢筋は実にいい感じ。

1本目のドロップライン
雪質最高


Co1200あたりまで落として緩い尾根を登り返した。もっと落として良さそうだったが下部は等高線が詰まっている感じだ。Co1100あたりまでは快適に行けそう。
2本目は最後のコルを過ぎた、Co1450にある雪庇付近からドロップ。1回目の登り返し地点まで滑走した。

2本目ドロップライン
別ポイントから撮影

大満足したので来た道を引き返す。下部は生コンみたいな雪、かつ藪が凄くてとても難儀した。友人からレンタルしたblack crows animaはパウダーはもちろん、耐悪雪性にも優れており小回りも効く、完成度が素晴らしい板だった。ただ、今回みたいな短い山行では問題ないが山で使うには些か重い、、ハイクのバランスを考えるとwhitewalker116かな、、

anima

14:40下山。6時間半ほどの山行だったが余韻を噛み締めれる、いい山スキーができた。やはり山を滑ることでしか味わえない喜びを感じた1日だった。下山後は大長谷温泉に即入浴。

良い日だった

いいなと思ったら応援しよう!