![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103201297/rectangle_large_type_2_bb20bb7bd1c4e3cc7c30ce07c2369567.jpeg?width=1200)
マダガスカル旅行記<入国審査~市内編>
長いフライトが終わり、ようやくマダガスカルに到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1681660426432-ysVbM1pWDD.jpg?width=1200)
アライバルビザを申請する列はまあまあ長いのを横目に、すでにビザを取得している私は入国審査の列へ。自分の番が来て、「何日滞在しますか?」と聞かれて答え、問題なくマダガスカルへ入国。
<両替>
まず持ち込む現金はユーロをおススメされたので、成田空港で10万円分をユーロに換算。
まずいくらアリアリに両替するか悩んだが、翌日のアンダシべ行のためにドライバーに支払うのが現金のみということだったので、300ユーロ分(その日のレートは4310)を1,263,000アリアリへ。アリアリに0.03をかけると日本円になるので、約38,000円分をアリアリに替えたことになる。
しかし、後日アリアリが足りなくなったので、市内の銀行で140ユーロを追加でアリアリに両替(その際のレートは4355)し、609,700アリアリをゲット。
マダガスカルでは、クレジットカードが使えるところが本当に少ない。
使えるところは、ホテル、スーパーマーケット、タナウォーターフロントにある高級ブティックくらい。あとは現金のみ。
ツアーガイドに支払うガイド料、国立公園の入場料、タクシー代、食事代などほとんどは現金なので、多めに持っておく方が安心だが、アリアリが余っても無駄なので、本当に悩むことになった。
どのくらいお金がかかるかはガイドブックにもあまり書いてないので、一例として記載しておく。
ランチ25,000アリアリ
ソーダー5,000アリアリ
タクシー20,000アリアリ
ミネラルウォーター1,500アリアリ
国立公園入場料45,000アリアリ
ガイド料70,000アリアリ
ミニ石鹸 2,000アリアリ
コーヒー250g 12,000アリアリ
胡椒粒 1,500アリアリ
高級ホテルのカフェでコーヒー一杯 1万アリアリ
チョコレート(ナポリタン)7,000アリアリ
プライベートドライバー2日間 75万アリアリ
ホテルから市内ホテルまでのタクシー(18キロx4000アリアリ)72,000アリアリ
(0.03掛ければ日本円になるので計算してみてほしい)
<SIMカード>
マダガスカルではフリーWIFIが使える場所はホテルやレストラン、カフェなど限定された場所のみ。SIMが欲しい人は空港で購入することをおススメする。3万アリアリで十分かと思う。
<市内へ>
空港に迎えに来てくれていた友人の車へ市内へ。
市内までは車で約1時間。ただし、その日はイースター祝日だったので道が空いていた。普段であれば渋滞で時間がかかるそう。こっちの車は韓国のKiaかHyundaiの中古車が多い。古すぎて黒い煙を吐いているので、空気汚染が問題になっているそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1681660296976-S0sK9xXWHI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681662211705-Avs4WoOBFN.jpg?width=1200)