ラズパイと Volumio を使った自宅の BGM 再生システム
機器構成
・本体 : Raspberry Pi Model 3B (SD 32GB)
・NAS : Synology DS216+II
・アンプ : YAMAHA PA2030
・スピーカー : SpeakerCraft Profile AIM5 Three / Profile AIM LCR3
オーディオ出力は標準のアナログを使用。オンボードの DAC も用意しましたが、標準アナログでも必要十分な音質と判断したため。
ネットワークはストリーミングの安定性を重視し、Wi-Fi ではなく有線 LAN を選択。
音源は NAS で集中管理
1カ所で集中管理することで手間を削減。ファイルフォーマットは BGM システム以外からのアクセスがあることを考え、利便性の高い MP3 (255,320 kbps)。
PC & スマホ & タブレットからコントロール可能なこと
ブラウザからコントロール可能な Volumio 3 を採用。実績も十分で、インストール・設定もお手軽。
インストール
基本は公式サイトの手順書通り。Raspberry Pi イメージをダウンロードし、SD カードに書き込み、起動。
詳細な説明については他のサイトに譲ります。
ネットワークドライブの設定
ブラウザから http://volumio.local にアクセス (ID/パスワード は volumio) して管理画面を開き、[設定] [Sources] [ネットワークドライブ] に NAS の共有フォルダを設定。今回は NFS ですが、CIFS (Windows 共有) でも可能。
他の設定
[設定] [プレイバックオプション] の [オーディオ出力] [出力デバイス] を "Headphones" に、[I2S DAC] は "Off" に設定。
感想
24時間連続使用で7日間ほど経過しましたが、途切れたり停止したり等の不具合は一切なしで、安定稼働しています。
今後の予定
Volumio には REST API が用意されているので、外部プログラムから簡単にコントロールが可能。それを利用して NowPlaying 表示や時間によるプレイリストの切り替えなどを制作していく予定です。
いいなと思ったら応援しよう!
そのお心がありがたいです。