Amazon primeで観れる洋画の名作5選
たまの休日
家でゆっくりする派ですか?それともどこかへお出かけ?
僕はどこかに出かけたい派ですがあまり遠くへ行くと疲れてしまうのでスーパーへ買い物に行って出かけた気になってます(笑)
仕事も嫌いではなく通勤時に映画を観て時間の有効活用してます。
今回はAmazon primeで観れる洋画の名作を5つ紹介します。
1.プラダを着た悪魔
【あらすじ】
ジャーナリスト志望のアンディは
ニューヨークの一流ファッション誌『ランウェイ』で
カリスマ編集長ミランダのアシスタントとして働き始める。
ファッションに興味のないアンディは、ミランダの厳しい要求に苦しみながらも、ファッションディレクターのナイジェルの助けで変身し、ミランダの信頼を勝ち取っていく。
しかし、仕事の充実とともに、私生活は破壊・恋人との別れ・友人たちとも距離が広がっていくが…
【感想】
上司理不尽すぎん?→え、いいやつなの🥺
2.セッション
【あらすじ】
名門音楽学校シェイファー音楽院に入学したドラマー
アンドリューを中心に描くドラマ映画。
アンドリューは伝説の鬼教師、フレッチャー教授のバンドにスカウトされ、厳しい指導を受ける。
フレッチャーは完璧主義者で、わずかなミスも許さず、罵倒や体罰を含む過酷な練習を課す。
アンドリューは悔しさをバネに激しい練習に打ち込み、ドラムの技術を磨く。しかし、フレッチャーの過酷な指導に精神的に追い込まれながらも、アンドリューはドラムへの執念を強める。
最終的に、カーネギー・ホールでの大舞台で、アンドリューはフレッチャーと共に激しいドラム演奏を披露し、自身の限界を超える演奏を見せる
【感想】
先生厳しすぎん?泣く
3.イエスタデイ
【あらすじ】
イギリスの海辺に住む売れないシンガーソングライターのジャックが
音楽での成功を諦めかけていた際、交通事故に遭い昏睡状態に陥る。
目覚めたジャックは、世界中でビートルズが存在しない世界に気づく。
唯一ビートルズの曲を知るジャックは
友人たちにビートルズの「イエスタデイ」を演奏し大きな反響を得て急速にスターへの階段を登る。
しかし彼の成功とともに、幼馴染のエリーとの複雑な関係や、自身のアイデンティティに関する葛藤を描きます。
映画はビートルズの楽曲を通じて、ジャックの成功と苦しみ、そして愛を探求するストーリーを描きます
【感想】
金儲けの裏側のボス怖
4.グリーンブック
【あらすじ】
1960年代、人種差別が根強いアメリカ南部を舞台に
黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーと
イタリア系白人運転手トニー・リップの8週間の旅を描いた実話に基づく映画最初は対立しながらも、旅を通じてお互いを理解し合い、友情を深める
差別や偏見に直面しながらも、彼らの絆が試される様子が描かれている
【感想】
理不尽。それが差別。トニーいいやつ。
5.最強のふたり
【あらすじ】
頚椎損傷で車椅子生活のフィリップは、スラム出身のドリスを介護人として雇う。
最初は互いに距離があったが、徐々に深い友情で結ばれていく
ドリスはフィリップに生きる喜びを
フィリップはドリスに芸術の素晴らしさを教え
異なる境遇の二人が強い絆で結ばれていく感動的な物語
【感想】
ドリスいいやつなんだよ。まっすぐでぶっきらぼう。でもそれが癖になる。
まとめ
実話系が好きみたいで後半ふたつは特におすすめしたい映画!
こんな感動的な物語が現実世界に存在したんだな
差別も境遇もちゃんと向き合えば関係なく過ごせるんだ
って思う
他の3作品も名作映画で特に
プラダを着た悪魔のアンハサウェイが美しすぎる!!
まだ観てない人は必ず観てほしい映画の1つです!!