シェア
人って「好きなもの」を誰かに伝えようとするときとか、何かを「好きな相手」に伝えようとする…
書くことが好きです。 でもなんで「書く」とか「文章で表現するのが好き」いなったかって、意…
「今、自分が発した言葉、綴った文字の理由を、しっかりと説明できるだろうか?」 都度都度そ…
人に何かを伝えるとき、教えるとき、 なんど言ったらわかるのか と捉えるか、 なんと言った…
「言った方がいいこと」はどんどん言った方がいい。 「ありがとう」とか「おはよう」とか「応…
「〇〇だと思ったのに」 「信じてた」「応援していた」 「最初からそうだと思ってた」 何かが…
定期的にnoteを書く意味、言葉を磨き続ける意味を自分のためにも整理しておきたい。大事にしたいからこそ、作業にはしたくないから。続けていきたいからこそ、大変だと思いたくないから。 そもそも「言葉」という抽象的なものを考え続けて、記事にし続けて早何年というところだろう。実際にそれをテーマにして書いた記事も、ゆうに200を超える。 「整理しておきたい」なんて言っておきながら理由はいろいろあると思う。 ①自分自身について知るため元々の始まりはここだ。 就活をやっていこう、とい
よく「座右の銘は?」みたいな質問ってあると思う。 (そもそもそんなこと聞かれる機会は少な…
とても有名な詩だ。一度は聞いたことがあるのではないだろうか。 人間は何かと言われた言葉に…
昨日、TVerで「newsオードリー」というのを見た。 普段平日の夕方の日テレ系では「news every…
あるところで見た。 これがすごい言い得て妙なだと思った。 大丈夫な時ってなんで大丈夫なの…
人に何かを周知したいとき、物事を伝える必要があるとき、 「共通言語で語れるか」が大事とい…
最近ある内容でプレスリリースを書くことがあった。 そこで意識したことがある。 「1文字の使…
色んな投稿をざーーーーっと流し見ている時に、すごく共感するものがあった。 これに尽きるな、と思っている。 もちろん、人によって「好き」の解釈、価値観は違うので全員に当てはまるとは言えないのかもしれない。ただ少なくも自分は、その価値観に納得する。 noteで触れる、自分にとって好きな文章を書く方々には直接会うことは出来ない。ただそこに関しては、「きっと素敵な方々なんだろうな…」というのが容易に想像がつく。 だから自分の中で冒頭に紹介した解釈が当てはまるのって、どちらかと