「必死」になるから活路が見出される No.1312
===========
2024年8月6日 「DayOne日記」No.1312
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========
おはようございます。
朝から
「1日1話読めば心が熱くなる365人の
仕事の教科書」
を読んでいると、
バイオリン製作者の陳 昌鉉氏の言葉に
こんなことが書かれてありました。
ーーーーーーー
人間はね。
試練があると閃くんですよ。
普通の人が考えないことを考え
聞こえないものを聞こうとして必死になる。
名器はなんであれほどまで心に響くのか。
鳥肌が立つのか。
音波はどうなっているのか。
そして、分かったのが倍音ということでした。
ーーーーーーーー
この文章を読んでいると、
私はもう一人同じようなことを
言われている方を思い出したのです。
それは、USJや数々の
施設を再建されている森岡毅さんの言葉です。
特に、USJの立ち直し時の言葉です。
ーーーーーーーー
それが、人間って不思議なもので
そうやって追い詰められて重圧がかかると
自分自身も意識してない遺伝子が
目を覚まして、とんでもない能力が覚醒したり
アイディアの神様が
降りてくることがあるんです。
ーーーーーーーー
という言葉です。
それぞれの立ち位置は違いますが、
共通することがあります。
それは、
とにかく自分が追い詰められる。
必死になっている。
真剣に全身全霊で取り組んでいる。
ということですね。
必死になるからこそ、
頭や五感全て研ぎ澄まされていく。
まさに、集中力が極限に。
その先に、
何らかの活路を見つけることができるのです。
必死になるから活路が見出される。
その必死さはどこから生まれるのか?
まさに、自分を追い込む。
そうすることが、
何か新しいことを進めるためにも
必要ではないか、必要な環境ではないか
と考えたりもします。
でも、人は追い詰められるからこそ
火事場の馬鹿力や自己防衛かも知れませんが
能力を発揮するのだと。
ということを逆説的に考えると、
意図的に自分を成長させるのであれば、
意図的に新しい環境に放り込む。追い込む。
新しい環境がどうか別にして
「必死になる」からこそ、自分が磨かれる。
それは、間違いなく真実でしょう。
だからこそ、
自分が自ら必死なれればいいのですが
難しいのであれば、
新しい環境に飛び込んだり、環境を変えてみる。
それも、自己成長するための
一つの手段だと感じる今日この頃です。
それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。