「女子高生から学ぶコミュニケーション」 No.10

===========
2021年1月13日 「DAYONE日記」No.10
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。
===========

私は電車乗って通勤しているのですが、不思議なことをよく目にします。

昨日も二人掛けシートに一人で座り、隣の席に自分の荷物(かなり小さいもの)を置き、イヤホンしながら携帯をいじっている女子高生がいました。その時、電車は満員…。

この状況に気づかないのか?
心の中で思っていました。その荷物をどければ、後一人座ることができる…。そして、その女子高生は、何度も顔を上げ辺りを見渡している。

「本当になぜ?」でした。

そのうち、別の女性が女子高生に声をかけて彼女の荷物を本人に渡したが、何も言わずに受け取っただけ。

普通であれば「すいません」という一言があってもおかしくないが、それもありませんでした。

そこで思ったのが、そもそも女子高生は満員電車であろうが関係なく、シートを2つ使うことが当たり前だと思って生きているのではないかということ。そして、それは、彼女としては当然の事であり、日常なのかも知れません。

そう考えると、少し納得できました。
そもそも、彼女と私では世界認識が違ったということに気づけました。

ここで、どっちが正しいのかということを議論するわけではありません。

人によって世界認識は異なるので、どちらが正しいとは一概に言えないということです。

大事なことは、人間は本当に様々な考えや世界認識をもっている人が存在するということ。

全てじぶんの考えと同じではなく、様々な人間がいて様々な判断基準があることを理解することが大事だと思います。

女子高生の例も、私から見れば、「どうかな?」と思うことも、本人は別になんとも思っていない。それだけでも、認識にズレがあります…。

そう考えると、本当にコミュニケーションは難しいと思います。様々な人とコミュニケーションをとるからです。

でも、心がける事としては、少しでも相手のことを理解する・理解しようとする姿勢だと思います。
それだけでも、少しは相手のことが理解できるかも知れません。

この姿勢がないと、一方通行のコミュニケーションになり、うまくいかない可能性やズレが生じるはずです…。

教訓としては、本当に人は周りの環境や生きてきた環境、考え方、姿勢は様々であるということを前提にして、自分とは違う考えをもっているかも知れないという姿勢且つ相手を少しでも理解しようとする姿勢で望めば、コミュニケーションは変えていくことができると思います。

私も意識してはできず、また、意識するという日々を繰り返しながら、少しでも前に進めるように取り組んでいっているので、皆様も共に頑張りましょう!

・人はそれぞれの世界観があり、自分とは違う
 ことを理解することが大事。
・理解したうえで、少しでも認識のズレを無くす
 ように相手を理解しようとする姿勢で望めば
 コミュニケーションの取り方は変わっていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?