
[水ダウ]モンスターラブ3話面白すぎたので感想※ネタバレあり
面白すぎました。面白すぎて誰かに話したくてラジオ配信アプリを入れて配信してみたものの30分独り言を話す事になりました。
誰にも聞いてもらえなかったので、ここに書き殴ります。めちゃくちゃ長いです。
マジで面白すぎました。
これまでのモンスターシリーズ2作とも好きだったのですが今回の第3話はこれまでのクロちゃんを知っていてもなお面白い。
リチちゃんとの買い物後の会話でリチちゃんがこれまでみたいな恋愛はもう辞めたいと言って直ぐにクロちゃんが放ったセリフ
「俺が変えて良いの?」
マジでカッコ良すぎます。
主人公過ぎる。
クロちゃんは自分の気持ちを素直に話す能力が結構高くて、リチちゃんの質問に対してもきちんと自分の気持ちを話せる所が気持ち良い。
後表情とか口調のレパートリーがほんとに豊かで素直に凄い。
しかし今回の一番美味しい部分はやっぱり結果発表
結果言うとリサちゃんが落ちてしまったのだが、絶対に残ると思っていたので痺れました。
それに何よりビックリなのがリサちゃんが本当にクロちゃんの事が好きだったこと!
いやぁ衝撃でした。
クロちゃんとリサちゃんが海で話していた時、リサちゃんが去った後のクロちゃんのセリフ
「わかんなくなってきた」
は本当に本心からの言葉でそれが結果に繋がってしまった。
クロちゃんはリサちゃんの様なタイプが、自分の事を好きになるはずがないと言う事で信じ切る事が出来なかったんですねぇ。
理由はとても納得できます。
と言うのもリサちゃん
立ち回りがうま過ぎる。
堂々としすぎている。
シンプルに凄い。
クロちゃんもリサちゃんも台本だとしたら、演技がうま過ぎるし、台本じゃないとしたら凄過ぎる。
普通の恋愛リアリティ番組って編集で操作してたり多少の指示とか台本あるんだろうなって考えると冷めるんだけど、クロちゃん企画は台本だとしてもそうじゃなくても面白いのが凄い。
リサちゃんは実際の内面は不安だったりしたかもしれないけど、それを感じさない堂々とした行動。
落ち着き方が半端ない。
ただ、BBQの買い物に行きます宣言をクロちゃんがした時一瞬リサちゃんの方に目線を向けて、一緒に行きたいって言われ待ちをするシーンが一瞬あるんですよね。
でも反応がなかったから、次に偽物感のあるリチちゃんをクロちゃんは誘ったんだと考察しています!
さてさて話は戻りましてリサちゃん
後半に出てくるクロちゃんとリサちゃんのバーでの会話。
息が臭いと言う話を他の人がしていたとリサちゃんがクロちゃんに教えた時、クロちゃんはリチちゃん?と聞き返したがリサちゃんは
「裏切り者になっちゃうから言えない」
と言いながらポッキーを手に取り口に運ぶんですね。
ドラマやん。
確かに人間って嘘をついてる時や動揺している時、手持ち無沙汰になって水を何回も飲んでしまったりするもんだけど、それと同じ容量でポッキーを手に取り食べるんですな。
でもポッキーはある程度食べるのに時間がかかるから会話が途切れるし間接的にこれ以上聞かないでねの合図になっているとも感じ取れるのでクロちゃんはそれ以上聞けなくなってしまった。
見ていて怖いくらいの立ち回りをしていて笑いました。
そして戻ります、結果発表。
残りリチちゃんとリサちゃんになった時、2人の表情が映るんですが結果を知った後にリサちゃんを見ると落ちたかもという不安を感じている様にも思える表情で切ないです。
そしてクロちゃんがリサちゃんの本心を知った後嘆きます。
「好きな娘を俺は信用出来なかったんだ」
「ごめん、ほんとにごめん」
「俺みたいなもんが、俺みたいなもんが」
このセリフがまたかっこいいんだ。
第1話か2話か忘れたけど確かオープニングで
「好きな娘を俺は信用出来なかったんだ」
ってセリフが出てきてるんですよね。
その時の編集もめちゃくちゃ面白かったですが、今回はそれの伏線回収回でした。
さらに、「ごめん、ほんとにごめん」
「俺みたいなもんが、俺みたいなもんが」
と気持ちを2度繰り返す表現方法は相手に気持ちを強く印象付けます。
告白で言うなら
「好きです!好きです付き合って下さい!」
みたいな。
心理学での効果の名前があった気がするんだけど忘れてしまいました…
調べたけど見つからなかったので知っている方いましたら教えて下さい!!
思い出せずとても気持ち悪いです。
それをすらっと言っちゃうクロちゃん本当に凄い。
あそこまで嘆けるのは個人的にはかっこよさも感じる。
次にクロちゃんとリサちゃんのセリフ
クロちゃん
「リサちゃんしかいなかったかもしれないじゃん」
リサちゃん(にっこりしながら)
「確かに」
ここがもう凄くいい。ほんとにドラマ。
リサちゃんは落ち着いてる様に見えてるけど、振られたと言ってもいいような状況。
そんな状況での潔さをも感じる振る舞い。
しかしリサちゃんはそれ以上のことを感じとっている様な気がしていて
クロちゃんは恋人を作るチャンスと言ってもお笑い芸人。
他の参加者もいる中であんな喚いたら良い印象を与えない事なんかクロちゃん本人も分かっている。
でも、そこはお笑い芸人。
仕事を全うする為にかなり誇張して笑に変えている。
それを見た視聴者や周りの人がクロちゃん最低と思ってしまうという事もリサちゃんは恐らく理解していると思う。
客観的に見るとクロちゃんキモい最低って思われているからクロちゃんの事好きな人は、9人の中で私だけだったかもしれない。
けど、私は本当に好きだったんだよ。
クロちゃんが疑心暗鬼になる気持ちは理解出来るからクロちゃんは悪くない。
どうすれば信じてもらえたかなぁ。
BBQの買い物「お願いします」じゃなくて一緒に行きたいって言えばよかったかなぁ。
もっと上手く伝えられなかったかなぁ。
僕にはそう聞こえた
「確かに」
でした。
いやぁー面白い。
そして次のセリフ。
クロ「俺はリサちゃんのこと幸せに出来なかったけど絶対幸せになってね」
リサ「はい、また次に」
クロ「すぐには嫌だ」
リサ「すぐにはでもいけないかも」
リサちゃんのはい、また次にと言った後のクロちゃんのすぐには嫌だ!と言うセリフの意味。
リサのさちゃんのセリフを聞くまで気づきませんでした笑
直ぐに次の人の事を好きになれる
↓
クロちゃんへの気持ちがさ程強くなかった
と、解釈出来るため
「すぐにはでもいけないかも」
と答えたんですね。
すぐには嫌だって即言えるクロちゃんも凄いし、即意味を理解していたリサちゃんも凄い
俺がバカなだけか?!
一つだけ言うとすれば
最後クロちゃんとリサちゃんが握手をする時の2回の「ありがとう」が少しセリフっぽいのと、
クロちゃんへの「ありがとう」と
スタッフへの「ありがとうございました」の発声が少し違ったのは気になった。
しかしこれは何の根拠もない直感で、
クロちゃんとの握手の時は、気持ちを抑えて冷静に振る舞おうと気を張っていたがための、うわずり感だったのかもしれないし、真相は分からない。
どちらにしてもそんな事どうでも良いくらいに良いシーンだった。
僕はモンスターラブでリサちゃんを推してたとか、そういう見方をしていた訳ではないし、何なら年上じゃないとダメっていうのが「は?」
って感じさえありました。
でも最後の「確かに」を聞いて撃ち抜かれました笑
凄いですねぇ…
ほんとに海外ドラマに出てくる様な立ち振る舞いの女性ですごぉ…って思いっぱなしでした。
リサちゃんが去った後
残った参加者の中にまだクロちゃんの方が好きな人がいると知ったクロちゃんの切り替えぶりがやばい。
流石お笑い芸人と言いたいところだけど、クロちゃん以外のお笑い芸人あんな切り替え出来ないんじゃないかと思ってしまう笑
仮に演技だったとしてもあんな演技誰も出来ない笑笑
マジで役者になれる、というか演技しなくてもキャラクターとして完成してそう笑
そして今回のモンラブまだ続くんですなぁ
海外ドラマみたいで最高。
結果発表後のクロちゃんとリチちゃんが口臭の話をするシーン。
クロちゃんがリチちゃんを試す為に
ハァ〜って息を吐くんだけど笑笑
リチちゃん絶対臭いやんwwwwwwww
我慢してるけど、自分の意思ではどうにも出来んピクッて感じの反射的な顔の動き方してておもろすぎwwwwwwww
ここで終わったけど、実はまだ見どころがあって
今回の立役者の1人が
霜降り明星のせいやだと思っていて
せいやがちょこちょこするツッコミがおもろすぎた
■OP開始時の
「ドローンいらんねんこれに」
■リチちゃんとの買い物時
「浜田さんどこで怒ってはんの」
■「俺が変えて良いの?」の時の
「かっこええなぁ」
■バーでおどけたクロちゃんに
「色んなチャンネル持ってるなぁ」
■結果発表にて
「名場面何個あんねん」
■リチちゃんとの口臭トークで
「BGMとラリーの内容があってない」
「臭いやん」
「キスして記憶全部飛んだ」
ほんまにナイスツッコミでした。
後地味な見所で
一番最初のワイプがヒコロヒーと浜田なんやけど
ヒコロヒーはめちゃくちゃ真顔で見てるのに
浜田は文句言いながらもニヤニヤしてて
凄く楽しそうなのが良い
いやぁ、細かい所はまだあるけど
今年一笑いました。
見てる間は悩みとか不安とか
そんな事1ミリも感じずに楽しむ事が出来て
最高でした。
ありがとうクロちゃん!