![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161604874/rectangle_large_type_2_0aa9e19f86d99c56b5cefdbe544398ab.png?width=1200)
世界に1つ! みんなで創るピアノアート
御薗橋801商店街に寄贈されたピアノアート
全国600名。
音大卒、保育士、教育業の方々が学んでいる「ピアノリトミック教育の教科書」。その講座運営をしている「ふるーる音楽教室」(本部 京都市北区)を弊社でもバックアップさせていただいています。
リトミックとは、音楽を通して子どもの基礎的な音楽的センスや表現力、身体機能などの潜在的な能力を育む音楽教育法です。
ふるーる音楽教室はピアノリトミック教育コンサルタントでもあるひろよ先生の指導を中心に受講生や認定教室も全国に広がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731400773-7HrF8gkK4EDe93ptBsajUocn.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400675-RaFHOl4r6829VNC5nptSjP1i.png?width=1200)
この写真は「世界に1つ!みんなで創るピアノアート♡」です。ふるーる音楽教室 本部の地元「御薗橋801商店街」で行われた「みそのばし801フェスティバル2024」にて、地元のたくさんの子どもたちと一緒に作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731400607-P0nHWBts9m5NiqwDMbUrXeS1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731401024-3Whc9KHYEPNxSpDtQCmZXjoi.jpg?width=1200)
商店街の中心の交差点801広場にみんなが自由に弾けるピアノとして常設されましたよ。地域の子たちみんなで体を動かしてクリエイティブに創った誰もが弾けるピアノ…。
これぞ「リトミック」感満載!!のピアノになりました。
すべての教育は LONG NOW を大切に
今回のみそのばし801フェスティバル2024出店にあたっては、企画段階から私もミーティングに参加し、企画骨子を作るお手伝いをさせていただきました。
ふるーる音楽教室を貫くビジョン・ミッションはこちら。
「音楽は人の心と身体を豊にし、人が人間らしく、自分らしくいられるような元気の源です。」
「子どもから大人まで誰一人として取りこぼさないよう、豊かな学びや体験、豊かな心の教育を届けています。」
本部のひろよ先生はじめ運営メンバーの方達の「地域の子どもたちに、音楽と触れる楽しさと自由に創造性を発揮できる機会を届けたい」という想いが軸となり「子どもたちと一緒に作るアートピアノ」という形で結実したのでです。
何より、リトミック認定講師を日本中に広げていくふるーる音楽教室の音楽教育事業の根っこに、未来を見据えた確かなビジョン・ミッションがあったからこそ生まれた社会貢献活動なのだと思います。
LONG NOW(ロング ナウ)という表現をご存知でしょうか?
きわめて長期にわたって存続すべき文化・環境のために今日の”より早く、より安く”という考え方ではなく、より長い尺度で「いま」を捉える表現のことです。
教育事業は単なる「今だけビジネスだけ」になってはいけません。むしろ100年単位の「豊かなLONG NOW」に貢献できるのが文化・教育事業の強みであり責任です。
「大人の計画」では「豊かなLONG NOW」は作ることはできません。
むしろ子どもたちの何気ない創造性こそが、次世代の「豊かなLONG NOW」を作っていきます。
それは音楽でもITでもスポーツでも公務員でも分野は何でもいい。
教育者だけでなく、ぼくら大人はそんな未来にワクワクしながら、LONG NOWを意識したお仕事をしていきたいものですね。
ピアノリトミック教育の教科書
これだけスマホが普及し子どもたちの身体性が失われやすい現代だから。
運動能力・創造性・社交性・・・
子どもたちが楽しく身に付けられるように教育もアップデートしていかないと。そんな危機意識を持った先生たちが増えています。
音楽関係の教育に携わる方へ。ふるーる音楽教室、これからもぜひご注目ください。
(抜粋) 「これまで 17年間、⼦供たちを指導してきたノウハウを「ピアノリトミック教育の教科書」としてまとめました。毎回、変化成⻑する⼦どもたちのためにその都度書いてきた指導案をもとに作成しています。リトミックによって子ども・保護者・先生たちが明るい未来を生きて行けるよう、サポートさせていただきたいと思っています。また子どもへの指導、子ども主体のイベント企画、カフェライブ、発表会企画運営など、アイデア溢れる学びや指導法を提案しています。」
全国から受講生が増えているピアノリトミック教育の教科書。
まず公式LINEから情報キャッチしてみてください。
ひろよ先生 Instagram
ふるーる音楽教室HP
● 長岡京
● ふるーる音楽教室 岩手 おとあそびリトミック
● 本部(京都市北区)
▼ ピアリト講座 公式LINE はこちら