![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123828808/rectangle_large_type_2_c2f706e79bb5ce34e93532b2357e35f4.jpeg?width=1200)
Vol.77 手の届く距離にあるからこそ
先日のホーム新居浜戦は
7-0で勝利することができました。
少しの中断期間後の試合でしたが
入りから良い流れで試合を進めていくことができました。
会場には1152人の方々が足を運んでくださり
沢山の声援を送ってくださいました。
改めて1000人を超える方々の前でプレーできることは選手として幸せなことだと感じます。
皆様の力が今回の結果につながったことは間違いありません。
沢山のご声援本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701912831278-fB4VmCaz0A.jpg?width=1200)
今シーズンのリーグ戦も残り2節。
泣いても笑ってもリーグ戦はあと2試合で終わってしまいます。
現在ヴォスクオーレは単独首位。
唯一自力で優勝を決めることができます。
あと2試合勝利すれば優勝。
ようやく優勝の2文字が手の届く距離まで近づいてきました。
先日の記者会見でもお話しさせていただきましたが、
どんなカテゴリーであれタイトル争いができることは選手として幸せなことですし、
誰もが経験できることではありません。
タイトルが手に届く距離にあるからこそ今感じることは、
どんな時でも本来の力を発揮できるかということです。
ここぞという場面でもいつも通りのパフォーマンス
もしくはそれ以上のパフォーマンスができるか、
どんな状況でもメンタリティを常にニュートラルな状態に保てるかだと感じます。
ここから先は想像以上のプレッシャーがかかる試合になるかと思います。
これまでの選手生活の中で味わったことのないくらいのプレッシャーが
襲いかかるかもしれません。
けれど
そのプレッシャーを跳ね返すだけのメンタリティがなければ
自分達が目指す場所には辿り着けません。
チームスポーツであれば個人だけではなく全員が同じ気持ちを持つことです。
それでも今のヴォスクオーレは自分達が目指す場所に向けて
全員が同じだけの熱い気持ちを持っていることは日々感じます。
それは選手だけでなくスタッフもそうですし
日々支えてくださるサポーターの方々の思いも一緒です。
今のヴォスクオーレならどこまでもいける。
今はそんな気がしています。
僕らは常にチャレンジャーの気持ちで
いかなる時も驕ることなく全力でプレーしていきます。
さいごに
ヴォスクオーレ仙台を日頃から支えてくださる皆様、
いつも沢山の熱いご声援本当にありがとうございます。
皆様のご声援を聞くたび僕らは1人じゃないと感じますし
辛い時は幾度となく皆様に助けられています。
残り2節となりましたが
最後まで僕らと共に闘ってくれると嬉しいです。
必ず僕らが居るべき場所へ行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123829207/picture_pc_1d86c140448d0b00c96e0b66df57cd3a.png?width=1200)
ヴォスクオーレ仙台 #9 平澤 凌
いいなと思ったら応援しよう!
![平澤 凌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133574051/profile_962da9a10648b214c7821e0488f3795c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)