
日清カップヌードルもエコカップ
こんにちは。平井です。
日清食品のカップヌードルが環境に配慮した『バイオマスECOカップ』に切り替わっていたのをご存知でしょうか。
小さい頃から大好きなカップヌードル。
従来のカップから、2008年から再生可能資源を使用したエコカップに切り替えはじめました。
2008年には、石油のような限りある資源をできるだけ削減し、再生可能資源である紙を使用した「ECOカップ」に変更しました。
今回さらに、プラスチック使用量と焼却処理の際のCO2排出量を減らすことのできる容器「バイオマスECOカップ」を採用するとのことです。
実は2019年から切り替えが始まっており、今年2021年年度中に全ての切り替えが終わる予定だそうです。
CO2問題への取り組みを強化すべく、「ECOカップ」をさらに進化させた環境配慮型容器「バイオマスECOカップ」に切り替えます。この「バイオマスECOカップ」は、従来の「ECOカップ」が持つ断熱性や保香性を維持しながら、容器に使用している石化由来のプラスチックを植物由来のバイオマスプラスチックに一部置き換えることで、バイオマス度を81%に引き上げた容器です。また、従来の「ECOカップ」に比べて1カップあたりの石化由来プラスチック使用量をほぼ半減、焼却時に排出されるCO2量を約16%削減しています。
インスタントラーメン業界を牽引する日清食品がこういった取り組みを始めるのはとても素敵ですね。
高校生の時から想い出の詰まった日清カップヌードル。
部活の帰りにコンビニ前で皆んなで食べたり、冬空の下、彼女と片寄あって食べたりと食べる時に色んな思い出が蘇ります。
これからもエコな活動を応援すると共に、色んな想い出をつくっていきたいなと思います。
参考・出典:https://www.nissin.com/jp/news/7874