私とひな誕祭 Day2
前回の記事はコチラ
ぶっちゃけた話をすると、話したいことはほぼ前回のDay 1で話し尽くしてしまった感はある。
だらだらとしていたら、気づけばLIVEから1か月経過しようとしていた。
これはアカン警察。
さくさくっと話を進めていくことにしよう。
ライブ前のもろもろ
やっぱね、年度末は忙しい(2度目)。
何とか定時に仕事を終わらせ、急ぎ水道橋へ向かう。
この日やりたい事は
・ファンクラブブース
・会員証ゲット
であったため、駆け足で事を進めていく。
さすがに前日の人ごった返しはかなり改善されていた。これは運営の努力だと思う。ファンクラブブ―スの参加賞受け取り場所が変わっていたり、待機列がごっちゃにならないようになっていて、ドーム周りの敷地が狭い分考えるの大変そうだなと。
15分程でノルマは達成された。ありがとう運営。
めっちゃスムーズだったよ。
そんなこんなで界隈と続々集合し始める。
そして続々とマリノスのユニフォームを着始めたw
ここは東京ドーム。競技をはき違えている。
そんな中相方K氏が登場。
なんと呼応するかのように巨人軍のユニフォームで参戦してきた。ちなみに事前打ち合わせはしていない。
流石すぎるのと、この会場でのある意味正装ではなかろうか。
ドームシティ下のメンバー幟を撮るなどしていざ会場入りへ。
ここまで人間三脚、歩く自撮り棒となりすぎて、肝心の自分の写真がほぼなかった。ちくせう!!
セットリスト
神懸っていたDay 1のセットリスト。正直そこまでの変更はないのかなと予想していた。結論から言うと、前半は大幅に変更があった。
そんなセットリストがコチラ
1、キュン ~ 5、ハッピーオーラ
この日はキュンからスタート。そして流れるようにドレミソラシドへ。
そう、ドレミのセンターはひっさびさの小坂さんであった。おかえり。
大エース様の不在期間中、代役センターが其々活躍していた。キツネなら河田さん、ソンナコトナイヨなら猫、馬ならお寿司、、、
もはやセンター曲にしてもいいくらい自分のモノにしていた感すらある。ドレミなら丹生ちゃんとかね。
けど改めて大エース様は大エース様であった。
無理せずコンディションを上げていってほしい。
そんなこんなで3曲目が【おいで夏の境界線】だった!イントロで沸くおじさんたち。
そしてライブでも屈指の盛り上がりを見せる【キツネ】を挟んで5曲目が【ハッピーオーラ】だった。
ライブ開始直前にK氏に「ハッピーオーラやらねえかなぁ」とぼやいていたが序盤にやってくれた。イントロで泣いたw
このMV撮影の時目がイってたこの曲のセンターが、堂々と楽しそうに躍動していたんだもん。
6、窓を開けなくても ~ 10、My God
ここはもう【抱きしめてやる】じゃないかな。
センターはミホワタナベ。
なんだろ、鬼気迫る表情に力強いパフォーマンス。いつも以上にこのライブ、この曲にかける思いとかそういう気概を感じた。実際ライブ直後の感想もそういった声をよく聞いた。
この数日後、その答えが理解できる事になるが、それはまた後程。
懐しいシリーズでいうとその次の【こんな整列誰がさせるのか】もそうだね。
11、Dash&Rush 〜 15、それでも歩いてる
まず触れたいのは【この夏をジャムにしよう】→【Right?】の流れ。
前日に3期曲はなかったので、ライブの流れ的にないものかと思っていたので聴けて良かった。何より3期曲を連続で組んだセトリは初な気がする。
ここで前半最大のヤマ場と個人的に思っている【それでも歩いてる】
なんだろ、この曲って長濱ねるさんが欅坂専任となって初めての曲だったかな。ひらがなけやきがいよいよ別グループへと進む起点だったのかなと今は思う。
椅子のパフォーマンスも久々だったのと、卒業した3人の椅子も用意され、ポジションも空いているのがすぐ分かり号泣していた。
前日の【イマニミテイロ】とこの曲はやっぱグッとくるものがある。
16、アザトカワイイ 〜 25、Joyful Love
後半戦は前日とセトリは一緒だった。改めて見ると、ライブにおける新旧の盛り上がる曲のオンパレードだったなぁ。
この辺りは前回に記載してるので割愛
アンコール
本編終了後からアンコールのスティックバルーが鳴り止まずにいると、モニターに告知が。新曲の発売と今夜初披露とのことだった。
そして新曲【僕なんか】が披露されるわけだが、当然注目はセンター。
なんと、大エース様がセンターにいたのだ。
正直復帰直後で即センターとは思わなかった。繰り返しになるが、無理だけはしないで欲しい。
曲に関しては、めっちゃ好き。日向も表題は外しがないなっていう印象。しっとりした曲で小坂さんセンターなのも納得ではあった。
ラストは【日向坂】。
やっぱりドーム以降は日向坂がアンコール最後の曲になると思っている。知らんけど。
ただ、この日は東京ドーム。【約束の卵】はWアンコールだった。
終わりに
約束の彼の地、東京ドーム。
2日とも入ることができて良かった。これに尽きる。
日向坂46の東京ドームによって乃木坂・欅坂・日向坂と3坂道のドーム公演を制覇する事になりました本当にありがとうございました。
どの坂道もそれぞれに良かったし、満足だったなぁ。次は改名した櫻坂のドーム公演かな。まだまだ楽しませてもらえそうです。
僕から以上
androidから送信