「サービスの前に人に向き合おう!!」
おはようございます!
株式会社『FLEAR』のたまに猛烈に何かを思いっきり噛みたくなる衝動に駆られる「しし」です!
#謎の症状
#まさに今
#特に柔らかいものなら尚よし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めに「ししサロン」のついて共有させてください🙇♂️
「ししサロン」では、毎日2000文字程度、ししの学びや気になったことなどを自由に記載しています。
目的としては
①私たちが運営する「FLEAR」がどんなことをしていてどんなことを考えているのだろうということを知ってもらう=見える化
②ししのアウトプット能力のため=自己成長
③継続は力なり
これらのために毎日記事を書いています!
まだまだ我流なので、ご指導ご鞭撻よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈今日のししNews〉
5月21日(金)のししのワクワク予定は
役所手続き、設立調整、タイムスケジュール、各種Tell、家族サービス、ボディメンテです。
ーーーーーー今日のメインテーマーーーーーー
本日は
「サービスの前に人を見よう!」
について書きます!
※サービス=商品も含みます。
〈そのサービス(商品)はなんのため?〉
初めに
サービスってなんのために提供していますか?
売り上げを伸ばすため、お給料をもらうため、
素晴らしいサービスを提供し、唯一無二の存在になるため
などなどあると想います。
そしてこれらはどれもとても大切な事です。
ただこれよりも大切なことがあると私は想うんです。
私が大切だと想うこと、
それは、
「サービスを必要としている『人』のために」
です。
まずはこの『人』のためというのを明らかにしなければ、サービスは意味がないものだと想っています。
そんなこと当たり前だろと想いつつ、
いざ事業を始めると
「このサービスの方が受けるんじゃないか」
「これは今までにない形で面白いよね?」
とサービスが基軸となって進めてしまうものです。
#FLEARもそうでした
#最近ようやく気づきました
〈人あってこそのサービス〉
なぜ『人のために』が大切なのか?
そもそもサービスの根源を掘り返してみましょう。
サービスはなぜ生まれたのか?
「人の困りごとやニーズがあるから」
だと想います。
夏の暑い時「どうにかこの暑さを軽減して過ごしたい。」という困りごとがあるから、クーラーが生まれた。
家事をする中「少しでも家事を楽にして、育児や自分のことに集中したい。」というニーズがあるから食洗機やルンバなど家事お助け家電が生まれた。
このように困りごとやニーズがあるからこそ、サービスが生まれたんです。
最近は世の中にたくさんのサービスがありふれ、
「他のサービスに負けないような、特異的なサービスを作ろう」という思考となり、
人のためというよりは
「サービスのために」という思考になってきています。
そうなるとどうでしょう。
「サービスのためにサービスを考えていく。」
結果として、面白いサービスは生まれるかもしれませんが、
「サービスのため」にが基軸となってしまうので、人の心は動かすことはできない。
結果的に一時的なブームは作れても持続することはなく収束してしまうことになってしまうと私は想います。
だって、人の困りごとやニーズを解決できていませんもんね。
〈人の心をみていこう〉
人の心に寄り添えば良い。
簡単には言うけど、そんな簡単にはできないだろ。
その通りです。
「人の心はとても複雑」
ただ、
「この人は何に今困っているんだろう?」
「何がほしいんだろう?」
「何に価値を見出しているんだろう?」
となぜなぜと繰り返していけば、時間がかかることはあるかと想いますが、必ず人の心は見えてきます。
そして、その見えた心に対して向き合い、できたサービスこそ持続的に人の困りごとやニーズを満たせる
真のサービスと言えるのではないかと想います。
ここで注意なのですが、
近道はしないで、なぜなぜと考えていきましょう!
近道しようと”直接相手に困りごとやニーズを確認する”
それも間違えではないですが、それ向き合っていきましょう!
なぜなら、人の心には本音と建て前の部分があります。その場で「〇〇だから」といっても実は潜在化されたニーズがあります。
そしてこの潜在化されているニーズは本当に満たすべきニーズです。
その場で得られた答えばかりを鵜呑みにせず、なぜなぜと繰り返し寄り添って向きあり、真のサービスを目指していきましょう!
では本日は
「サービスの前に人を見よう!」
についてお話ししました!
本日も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!
今後も日々成長し、少しでも勇気や楽しみが届けられるように精進します!
では、皆様にとって自由で素敵な1日になりますように!
バイバーイ!!!
#FLEAR #自由#可能性#挑戦#居場所#起業#勇気#チャレンジ#成長#自己啓発# Winwin#繋がり#仲間#ポジティブ#人生一度きり#楽しい#嬉しい