見出し画像

心が豊かになれる人と過ごすことが、いかに大事か

ふと気づいた。誰と過ごすかで、人生の質は大きく変わる。
学びの深さも、心の充足感も、すべてが影響を受ける。

このことを深く実感したのは、Baliでのリトリートに参加したときだった。自然に囲まれた環境で、自分自身を見つめ直し、心からのつながりを持つ時間を過ごした。その中で気づいたのは、「心が豊かになれる人と過ごすことが、いかに大事か」ということだった。

「人付き合いが苦手」な自分

ここまで書くと、私はフットワークが軽く、誰とでもフランクになれる人間に思われるかもしれない。でも実際は違う。

私は基本的に人付き合いが得意ではない。誰かと過ごすときは、常に頭がフル回転し、相手の気持ちを考えすぎてしまう。会話の流れ、空気感、場の雰囲気。すべてを把握しながら動こうとするから、結果的に疲れ果ててしまう。

昔から一人でいる時間が好きだった。自分のペースで動けるし、誰かに気を遣う必要もない。家族は別として、誰かと長時間一緒に過ごすことに、少し抵抗を感じていた。

でも、今回のBaliは違った。

「行きたい」と心が言っていた

Baliリトリートへの誘いを受けたとき、なぜか抵抗感がなかった。「行きたい」と心が自然に思った。普段なら、一緒に行く人や環境を考えて悩むのに、そのときは何の迷いもなく、行くことを決めた。

実際に行ってみると、本当にそうだった。

「疲れるかな」と思っていたけれど、むしろ逆だった。自然と会話が生まれ、言葉を交わすたびにエネルギーが湧いてくる。一つ一つの対話が心に響き、学びがあった。そして何より、心が穏やかだった。

今までの「人と過ごすと疲れる」という感覚が嘘のようだった。むしろ、その時間が自分を満たしてくれていると感じた。

どうやって「心が豊かになれる人」を見つけるのか?

ここで一つの疑問が生まれる。

「どうすれば、心が豊かになれる人と出会えるのか?」

答えはシンプルだった。

「この人といたい」「この人と話してみたい」と心がワクワクするかどうか。それがすべて。

理屈ではなく、頭で考えるのではなく、心が感じるものに従う。そして、実際に会って、話して、過ごしてみる。たったそれだけで、波動が共鳴し、お互いにとって心地よい時間が生まれる。

自分の変化とこれから

Baliから帰ってきて、自分の中に変化が起きた。

これまで「人と過ごす=疲れるもの」と思い込んでいたけれど、それは違った。大切なのは、誰と過ごすか。心が通じ合い、豊かになれる人となら、むしろエネルギーが湧いてくる。

だからこそ、これからは「心が豊かになる人との時間」を意識的に選びたい。違和感を感じる人や、気を遣いすぎる関係ではなく、心が自然と満たされる人と過ごす時間を大切にしたい。

あなたも「心のワクワク」を信じてみよう

この記事を読んでくれたあなたにも、ぜひ意識してほしい。

あなたの周りには、心が豊かになる人がいるだろうか?

もし「この人といると楽しい」「もっと話してみたい」と思う人がいるなら、その直感を信じてみてほしい。そして、ぜひその人と一緒に過ごす時間を増やしてみてほしい。

あなたの心がワクワクするかどうか、それがすべての答え。

心が豊かになる人と過ごすことで、人生はもっと満たされる。

あなたも、心のワクワクに素直になってみませんか?

応援やフォロー待ってます!

いいなと思ったら応援しよう!