【VFes】投げと投げ抜け(初級編)
バーチャファイターにおける「投げ」と「投げ抜け」について。
今回も初級者(バーチャファイターをはじめたばかりの人)向けの内容となりますのでご容赦ください😂
下記に記載されている、
😒「コマンドの表記方法がよく分からない」
というかたは【こちら】からご覧ください
まずはじめに、
相手が立ちガードしている場合に使う、
①「投げ」について。
「投げ」は全キャラ共通で、
【4(後ろ方向)】の投げ
【5(レバーニュートラル)】の投げ
【6(前方向)】の投げ
の3パターン(3方向)があります😉👌
例えば、
・「66P+G」や「46P+G」や「41236P+G」
→ 最後に入力する方向が【6】なので【6(前方向)の投げ】
・「44P+G」や「64P+G」や「63214P+G」
→ 最後に入力する方向が【4】なので【4(後ろ方向)の投げ)】
・【5(レバーニュートラル)】の投げは全キャラ共通で1種類
→ 「5P+G」とは表記せず、「P+G」と表記するのが一般的です
次に、
②「投げ抜け」について。
相手と同じ方向(向き)を入力しながらP+Gを押すことで「投げ抜け」ができます😉👌
例えば、
・相手が【4P+G(1P側から見て後ろ)】入力
→ こちらは【6P+G(2P側から見て後ろ)】
・相手が【P+G(ニュートラル)】入力
→ こちらも【P+G(ニュートラル)】
・相手が【6P+G(1P側から見て前)】入力
→ こちらは【4P+G(2P側から見て前)】
で、投げ抜け成功です😉👌
このような感じで、
「相手の投げ方向」と「こちらの投げ抜け方向」が一致
すれば、投げ抜け成功となります😉👌
投げ抜け成功時には、
「投げのダメージを一切くらわず」
「有利(攻める番)の状況」
となるケースが多いです😉👌
■補足
上記、「投げ抜け」の方法を解説しましたが、
不利(守る番)で投げ抜けを入力すると、
こちらの【投げモーション】が暴発してしまいます😂
投げモーションがでている間は完全無防備な状態となり、
相手の打撃を一方的にくらってしまいます。
そこで、練習すれば割と簡単に取得できる防御方法が、
★「ガード投げ抜け」(通称:ゆとり抜け)です😉👌
相手の打撃をガードしつつ、6P+Gの投げ抜けをしたい場合に、
①【G】を押す
②【G】を押したまま、素早く【6】と【P】を押し続ける
※最終的に【G】【6】【P】を押した状態でたもつ
と、入力することで、投げモーションは暴発せず、
★「相手の打撃をガードしつつ、投げも(ひとつの方向だけ)抜けられる」
といった、非常に優秀な防御方法をとれます😉👌
はじめのうちは、打撃をガードするので精一杯かと思いますが、
この「ガード投げ抜け」を癖づけることが中級者への第一歩になります。
トレーニングモードでCPUを「打撃」と「投げ」のランダム行動にし、打撃はガード、投げは抜けられるようになればOKです😍👍
こまかい話が続きますが、
③「下段投げ」について。
一部のキャラは、相手のしゃがみガードを投げることができる「下段投げ」をもっています。
※パイ、ジェフリー、ウルフ、アオイなど
上記で説明した「投げ」と同様に、
「下段投げ」も
【1(左下方向)】の投げ
【2(下方向)】の投げ
【3(右下方向)】の投げ
の3パターン(3方向)しかありません😉👌
「下段投げ」に対しても、相手と同じ方向を入力しながらP+Gで、
④「下段投げ抜け」が可能です😉👌
・相手が【1P+G(1P側から見て左下)】
→ こちらは【3P+G(2P側から見て右下)】
・相手が【2P+G(1P側から見て下)】
→ こちらも【2P+G(2P側から見て下)】
・相手が【3P+G(1P側から見て右下)】
→ こちらは【1P+G(2P側から見て左下)】
で、下段投げ抜け成功です😉👌
最後に、
⑤「キャッチ投げ」について。
一部のキャラは、投げ抜け不可となる「キャッチ投げ」をもっています。
※ウルフの66P+G、ベネッサの66P+G、アイリーンの236P+KP+Gなど
こちらは、
投げが抜けられない代わりに、
「発生(相手をつかむ速さ)が遅かったり」
「ダメージ量が少なかったり」
といった欠点があります😂
キャッチ投げを回避するには、しゃがみガードや発生の早い打撃(2Pなど)で暴れるのがいいかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?