
【GPTs】3D animation creator :写真が息を吹き返す✨3D画像生成からストーリー制作まで🎥
この記事では、写真を3Dアニメイラストに変換し、それを用いて短編ストーリーの作成からシーンに応じた写真への変換までを一貫して行うGPTsを紹介します。
今回、このGPTsの使用回数が1000回を超えましたので、改めて使い方を紹介しようと思い記事を作成しました。あなたの身の回りにある普通の写真が、素敵な3Dアニメーションやストーリーに変わる、そんな魔法のようなプロセスを一緒に楽しんでいきましょう。
使い方
このGPTsは、ユーザーが添付した写真から3Dアニメーション画像を生成し、それを基にしたストーリー生成&ナレーション作成とストーリーに合わせた画像修正までの一連のステップを実施します。あなたは好きな写真を添付し、「次へ」「続けて」と指示するのみで動画に必要な3Dアニメイラストとストーリーを生成することが可能です。
ステップ1: 3D画像の生成
このステップでは、ユーザーから提供された写真を元に、日本のアニメスタイルを取り入れた鮮やかな3Dアニメイラストに変換します。

ステップ2: ストーリー生成
ステップ1で生成した画像の特徴を踏まえ、18秒のCMストーリーとナレーションを考案します。視聴者に深い印象を残すためのストーリーとナレーションを画像の特徴から提案してくれます。

ステップ3: 画像の修正
最終ステップでは、ステップ1で生成した3D画像と、ステップ2で作成したストーリーに基づいて、画像の背景や動作を修正します。このプロセスは、CMストーリーのシナリオやシーンの要望に応じた画像改変を実施し、ストーリーやシーンに合うように画像を順番に生成します。




生成した画像を動画生成AIで動画化し、ストーリー&ナレーションを用いて動画編集することで、オリジナルのCM風動画が作成可能です。動画制作の基礎はこちらで解説していますので、参考にして下さい。
『AI動画制作の教科書📗』: 初心者が5ステップで始めるAI動画制作【保存版】|ryo (note.com)
活用例:無限に広がる創造の可能性
まずはあなたのお気に入りの写真を添付することから始めてください。
あなたのペットやお気に入りの風景、特別な人物の写真など、どんな写真でも3Dイラスト化することができます。そして、そのイラストを基に、感動的な短編ストーリーやPR動画のようなコンテンツを制作することが可能です。
ペットを主人公に: 自分のペットの写真を使って、ペットが冒険をするストーリーの主人公にします。Runway gen-2と組み合わせることで、オリジナル動画を簡単に作成できます。
【3D animation creator】
— Ryo@動画生成AI×GPTs (@ryo05m) November 26, 2023
写真を添付するだけで、写真を3Dイラスト化し、短編ストーリーの作成、シーンに応じた写真への変換を一貫して進めます。
Runway gen-2と組み合わせることで、誰でも簡単に自分のペットを主人公にした動画を作成可能です🎥#GPTs #runway #gen2https://t.co/PPVEP8f69y https://t.co/iyqrlIV23p pic.twitter.com/jzMYI8Pcsh
お気に入りの場所を紹介: あなたのお気に入りの風景の写真を3Dイラスト化し、その場所を舞台にした短編ストーリーやPR動画を作り出すことが可能です。あなたの思い出深い場所が、新たな物語の中心になります。
このGPTsを使うとペットの写真はもちろん、風景を入れてもストーリーと画像が作成されます✨
— Ryo@動画生成AI×GPTs (@ryo05m) December 1, 2023
この動画は石川県 加賀伝統工芸村ゆのくにの森にあるアンブレラスカイの写真1枚から作成しました。
簡単にPR動画っぽいものが作成できるので、あなたのお気に入りの場所で試して下さい🎥#GPTs #ゆのくにの森 https://t.co/BZmf70Oi0A pic.twitter.com/47Q1rX4E8F
特別な人物を描く: 大切な人の写真から3Dイラストを制作し、その人物が活躍する短編ストーリーを創り出します。誕生日や記念日など、特別なプレゼントとしても最適です。
🌟「写真から物語へ:あなたの日常を3Dアニメーションに✨」
— Ryo@動画生成AI×GPTs (@ryo05m) March 6, 2024
🚀GPTs使用回数1000回突破🚀https://t.co/PPVEP8f69y
上記のGPTsの使い方を今一度紹介したいと思い、note記事を作成しました!https://t.co/fR2Yp0kLry
あなたのスマホに眠っている写真から、3Dアニメーションを生み出せるGPTsです🎥!… pic.twitter.com/gHpBvsOzpU
GPTsへのリンク
終わりに
今回紹介したプロセスは、特別な技術を必要とせず、誰もが自分だけの3Dアニメーション作品を作成することができます。あなたの写真から自分だけのオリジナル動画を作成してください!
備考
GPTsを使用するためにはChatGPTplus(20$/月
)への加入が必要です。
GPTs の作り方はこちらのリンクが参考になります: