見出し画像

可愛いアイコンからDMに届いた写真に驚いた。28区~30区

コロナでイベント中止が続いたランナーのために、私が発案したリレー企画の様子を書いています。Twitterでランナーを募集してオンライン上でみんながタスキを繋ぎ、ゴールの札幌を目指し中。 東京新国立競技場から繋がったタスキは市民ランナーのチカラでゴールにつくのか⁉
これまでの連載はこちらから読めます。

○28区 9月14日  みどり選手
宮城県白石駅〜大河原駅  14.81km


みどりさんは白石駅伝から大河原駅までタスキを繋いでくれました。
しかし、ここで問題が。
みどりさんのアカウントは残っているのに、28区のみどりさんのツイートが無くなっている。
皆さんは覚えているだろうか?ロンブー亮バーチャル駅伝6区を走ってくれた「つかに」さんはアカウント削除されていたのを。

ただ、みどりさんのアカウントは残っていて、ツイートも普通にされている。
ロンブー亮バーチャル駅伝28区を走ったツイートだけが削除されているのか?
もし、そうだった場合はこの企画に携わった事で何か弊害があったのか?それとも、何か弊害が起きる前に手を打ってツイートを削除したのか?

しかし、今回はアカウントがあるので、
DMで今、ロンブー亮バーチャル駅伝のTwitterで伝えれなかった部分などを記事にしている事を伝え、みどりさんが走った28区のツイートが削除されているので、記事に書いても良いかの確認をさせてもらった。
削除されている分、断られる事も覚悟しながらのDMだった。


私の区間も書いてくれるなら大歓迎です。ちょっと間違って色んなツイートを消してしまったと言う内容のDMが届いた。
その後に28区のスタート白石駅での自撮り、ゴールの大河原駅の自撮りの写真もDMで送ってくれました。

みどりと言う名前なので女性だと思っていませんか?
みどりさんは男性です。
私も正直、28区走者の方がどんな方だったかは忘れていた。

27区間書いたてきた文章がここで途絶えてしまうかも?と思っていたのに、
間違えてツイートを消してしまった内容に安堵し、女性だと思っていたのに中年男性の写真がDMに届いた事で、急にチカラが抜けた。
アイコンもかわいいし(^^;

画像1

文章もタスキも繋がって、良かった。
(写真も名前もオッケーという事なのでDMスクショを使わせていただきました。)


○29区 9月15日  げん選手
大河原駅〜岩沼駅     16.68km

げんさんは大河原益から岩沼駅まで走ってタスキを繋いでくれました。
ランニング歴は浅いですと言って立候補をさせれたげんさんでしたが、17㎞弱を1km5:10での走り。
凄い。

写真を見てみるとげんさんも幡ヶ谷再生大学のウェアを着ている。
このイベントでは幡ヶ谷再生大学陸上部員の方々が立候補してくれているおかげもあってタスキはどんどんゴールに向かって繋がっている。
東日本大震災での復興支援からスタートした幡ヶ谷再生大学。
ボランティアや復興イベントへの参加の影響もあってか東北に入って幡ヶ谷再生大学陸上部員の方が多い気がする。
人の行動、気持ちに影響を与えている幡再には頭が下がる。

写真を見て幡再陸上部のウェアが気になった様に書いたが、プリングルズのキャラクターの様な髭がげんさんには生えている。そして、スキンヘッドにサングラスをかけての岩沼駅での自撮り。
その当時、げんさんの個性的なルックスが気になり、ウェアに目がいかなかったのは仕方ないと思っている。

○30区 9月16日 ほでなすばんちょう選手 
岩沼駅〜南仙台駅     11.03km

ほでなすばんちょうさんは岩沼駅から南仙台駅を走ってタスキを繋いてくれました。
ぼてなすばんちょうさんは二つ前の28区走者にも立候補されていてDMでのやり取りで住んでいる場所が近づくであろう29区以降に再立候補してくれる事になっていました。
ですが、29区には既出のげんさんが立候補されていたので、DMで確認をとるとげんさんの奥様だと言う事がわかり驚きました。
それで29区には立候補せずにいたのです。

夫婦で1区間ではなく、夫婦で分けて2区間を走ってくれました。


少しでもタスキをゴールに近づける為なのか、ペースが違うのでお互いが気持ち良く走る為なのかは分からないが、ほでなすばんちょう夫婦のおかげで、またタスキが繋がっりゴールに近づいた。
ありがてぇなぁ〜。

31区に続く

2020年9月14日~16日
28区~30区 白石駅~南仙台駅
走者 みどり、げん、ほでなすばんちょう
新国立競技場から南仙台駅までの総距離383.425㎞



いいなと思ったら応援しよう!