見出し画像

[3DCG]ゲームに使えるキャラクターモデルの作り方。その4 ZBrush編

作成日:2019年 7月30日   更新日:2019年10月22日

その1~3で「ゲーム用のポリゴンモデル」が出来ました。
まだ詳細な「ディティール」が無いので
Zbrushで作っていきます。

今回の記事は「その4 Zbrush」編となります。
「その1」で紹介した通りですが
ボディーアーマーはもともとZbrushで作っている部分もあるので
ほぼそのままになります。

人物の体部分のスカルプトをメインに紹介します。
いつも通り、最初に完成画像をお見せします。
PCの方はクリックで大きな画像になります。
スマホの方はそのまま画面の拡大操作である程度大きくなります。

画像1

もともと「その1」で基本のモデルを作成していますので
そこに筋肉の情報などを追加するようにスカルプトしています。

まずはMayaで作ったモデルをZbrushにインポートします。

画像2

ある程度詳細に作っていますので
Zbrushでポリゴン数を上げただけですが
そこそこ見れる感じです。
しかし、骨盤、太もも、背中など寂しい印象です。

お腹や骨盤のディティールを追加しています。
変化がわかりやすいようにGIFにしました。

画像3

背中も同じようにスカルプトしていきます。

画像4

そして手も。

画像5

Zbrushのブラシは基本的な物ばかり使っています。
ショートカットは使っていますが、カスタマイズはあまりしていません。
カスタムブラシは入っていますが
人体のスカルプトは基本のブラシだけでやっています。

ちなみによく使うブラシはこちら

画像6

人間の場合はクレイ系で盛り上げてスタンダードとスムースで
調整して作っています。 
まぁこれは、Mayaで70%くらい作ってしまうからかも知れません。
MayaはかなりMel等でカスタマイズしていますが
Zbrushはほぼデフォです。数個プラグインが入ってるくらいですね。

そして人間の大事な部分に戻りまして。
顔です。

画像7

顔は結構細かくやっています。
後のゲームエンジンに入れたときに
反射が綺麗に出るように
「しわ」と「皮膚」も作成しています。女性なので抑え目です。
見え辛かったのでマテリアルをグレーに変えています。

画像8

画像9

特に唇はグロスを塗った時のテカテカしている部分に
表情を出したかったので縦じわをメインに掘っています。
これもクレイチューブとスタンダードでやっています。
顔のしわや唇の効果はこんな感じになります。

画像10

反射に縦ラインが入っているのがわかると思います。
細かい部分ですが、このような工程で作成しています。

さて、今回のZbrush編はこれで終わりになります。
モデルができ、スカルプトも出来たので
次はテクスチャの作成に入ります。
次回「その5 SubstancePainter」編になります。
今回つくったスカルプトデータをテクスチャに変換し
色や質感を付けていく工程となります。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。
次回もよろしくお願い致します。

__________________
■「その1」基本のモデルはこちら
https://note.mu/ryo3dcg/n/n7d7dff98bb7b

■「その2」髪の毛作成はこちら
https://note.mu/ryo3dcg/n/nd7481670166c

■「その3」Marvelous Designer編はこちら
https://note.mu/ryo3dcg/n/n7d7dff98bb7b

■「その5」SubstancePainter編はこちら
https://note.mu/ryo3dcg/n/n904df41ff683

■「その6」UE4編はこちら
https://note.mu/ryo3dcg/n/n35234e626f63

■私のツイッターはこちら
https://twitter.com/r117_3d

■このキャラクターを投稿しているArtstationはこちらです。
https://www.artstation.com/artwork/XBYOgl

いいなと思ったら応援しよう!

Ryo117(@R117_3D)
応援して頂けますと励みになります。 お読みいただき有難う御座いました。