合コンにはポジションがあるよ!

恋愛リレーコラム!遅くなりました!深く!深く!反省します。


今回のリレーコラムは「恋愛」がテーマでした。

このリレーコラムは女性が多いのでピュアな感じに僕はキュンキュンです!

さて、僕はこの「恋愛」に関しては努力を重ねてきた男です。

僕のように顔面偏差値52くらい(つまり普通)の男は最初からモテるわけではなかった!なので失敗を繰り返して、強くなってきた・・・そう、死の淵から蘇ると強くなるサイヤ人と同じ感覚をたまに覚えます。

まさに恋愛というバトルにおいての戦闘民族だと自分のことを思っています。

さて!僕がその多くの戦闘の場として選んだのは合コンでした

合コン、て参加したこと、または幹事したことありますか?

何か最近の若者に聞くと、合コンしたことないとかいう返答がきます。あるいは合コンに行ってみたけどつまらなかった!!

悲しい意見です

しかし、これが多くの意見なんですよ!しかし、スポーツも恋愛もこのような文章もトレーニングがなければ強くはなれません!

そして向上心を持って取り組みましょ!そこで、今日は私が常に意識している合コンの幹事について、そしてフォーメーションをサッカーに例えて説明します。

今日は3対3の合コンで考えてみたいです。

まずは男性側!

男性も近頃は草食系男子と呼ばれるくらい合コンをやっていません。大学の飲み会も居酒屋よりスタバに行く男子が多いくらいです!

1、男性の幹事に求めること!

このポジションはサッカーでいうとミッドフィルダー!分かりやすくいうと、サッカー日本代表でいう、長谷部選手ですね

しっかり場を整える力が必要です

会計、そして飲みの席が狭くないか、リサーチも必要です。また、参加者の把握が必要ですので、会話のパス回しが絶対に必要です。つまりは安定感!酒に飲んでつぶれるなんてもってのほかというポジションですね。

2、とにかく動く人

このポジションはサッカー日本代表でいうと、長友選手です。果敢なオーバーラップで席替えができます!

動くため、よく気が付く奴なので飲み物の注文にも走ってくれます。右も左もよく見ているので素晴らしい気遣いができます。

3、ムードメーカー

このポジションは日本代表でいうと、フォワードの岡崎選手ですね。

ニュースにもなったレスターの優勝にも大きく貢献しました。それだけ前線で動く彼の姿はファンの心を動かします。

そして、決めます。大体最初に連絡先を聞くという行動に出てくれるのでありがたいです!

以上のポジションが男性側には必須です。

女性側のポジションも解説しよう

これを書いている僕は男なので主観なので文句は言わんといて・・・

1、女性幹事に求めること

女性の幹事はだいたい、人数を調整しているパターンがだいたい多いんですね。つまりはこのポジションは日本代表に例えると!つまり!召集する立場の人!!!それは

ハリル監督ですね。

監督はもはや、何ができるかというと試合前のミーティングとハーフタイムの指示だけです!

なので、男性諸君よ!監督には文句をいうな!!

では、女性の他のポジションを解説しよう!続いては

2、ファンタジスタ

この言葉はイタリアで生まれた言葉です。ずば抜けた技術を持ち、創造性に富んだ、意想外のプレーを見せる天才的なサッカー選手をいいます。

サッカー選手に例えるとサッカー元ブラジル代表のロナウジーニョですね!

つまり、可愛い女の子だったり、やたら仕事ができそうな女性!つまり高嶺の花ですね。こういう女の子はおおおお!と魅了されます!しかし、ファンタジスタは組織プレイに弱いです!それはサッカーでも証明されました!

みんなで立ち向かいましょう!

3、最後に紹介するのはストライカー

まさに持っている人!

日本代表でいうと本田圭佑ですね!

いい場面で男性の心をつく!そして、時には大胆に来る!パス!シュート!さらには遠くからも狙ってくる!

逆境にも強い人なので女子からの妬みとかも平気なメンタルです。意外にビジュアルは平均点でも、聞き上手であったり、気が利く、料理上手という女の子に多いですね!


以上!ワタシが勝手に書いたサッカーに例えた合コンポジションです。

皆さんはどこのポジションに入る?考えてみてくださいね

※この合コン論、サッカー選手のたとえは私の完全な主観でございます。


いいなと思ったら応援しよう!