MUP Week2 「未来把握」
ホワイトカラーの大リストラ時代
私たちの未来を知って、その未来への対策をしないといけない。未来を把握してなぜ、自己変革をしないといけないのか、スキルをつけないといけないのか。Why?の部分を考えていく。
〜国にも企業にも頼るな。自分だけに頼らなければいけない時代〜
なんで飲みに行っている? なんでテレビ見てる?
スキルを身につけることに目を向ける!! いい加減わかれ!!
成長をモチベーションにできたらもう止まらない。
自分は、成長しなきゃいけないことだらけで毎日楽しくなってきました☺️
日本人は、価値がなくなってきている。
国産うなぎをイメージ。→高いし面倒。 中国産ウナギは安いし、クオリティー良い。
日本人は、ワークライフバランスとかめんどくさい。 だが、外国人は日本に働きに来ているからめちゃめちゃ働く。
日本の市場は狭くなっている。→海外展開していく。だが海外に行けない。その理由はグローバル人材。
グローバル人材とは、英語が喋れる人がいるのかではない。 仕組みが作れるかどうか。 日本人は他人が敷いてきたレールに乗って生きてきた。疑問も持たずに。なんで髪の毛は黒じゃいけないのか、ピアスはダメなのか。勉強する場所なのに。先生に言われた通り生きてた。
まとめ
・未来を把握すること
・個の力、自分にだけ頼らないといけない
・仕組みが作れるように