見出し画像

【8日目】鹿児島キャンプ フォトレポート

鹿児島キャンプも終盤、8日目を迎えました!

8日目は午前のみの練習で、前日に続きこの日もキャンプ地らしい天候で暖かく過ごしやすい気温の中、トレーニングに取り組みました。
10時に練習が始まり、ランニング、アジリティ、ポゼッション、クロス対応、シュートゲームを実施。
1時間15分ほどで全体練習終えると、ほとんどの選手が居残りで各自のやりたいメニューをこなしました。

鹿児島県出身の下堂竜聖選手
2025シーズン最年少、高卒ルーキーの木村有磨選手
クロスをボレーシュートするキムボムヨン選手
自主練ではシュート練習を行っていた山本桜大選手

今シーズンから加入した藤川大樹主務のお仕事について

今シーズン、ベルガロッソいわみより加入した藤川大樹主務

今シーズンから主務に就任した藤川さんのキャンプでの仕事の一部を紹介します!

サッカーチームは様々な役割のスタッフがチームの活動を支えています。
チームが滞りなく、試合や練習に打ち込める環境をつくり、キャンプなどの遠征の手配や様々な活動の際に準備をすることが主務の役割となっております。
そんな主務の一日のお仕事とキャンプ期間中の様子をお届けします。

本日のスケジュール
5ː40 起床
6:00 メールチェック
6:10 朝食会場のチェック
6:50 朝食、その後に練習用のドリンク準備
8:50 練習メニューのミーティング、その後にグラウンドの準備
10:00~11:30 トレーニング
練習後に昼食会場の確認
12:30 昼食
練習用具の片付け、練習着等の洗濯、アウェイ遠征の調整
17:40 ミーティング
18:00 夕食、明日のスケジュール確認
19:30 スタッフミーティング
その後は、キャンプ荷物の積み込みや片付け

朝のグラウンドの状況を確認
練習道具の片付けや積み込み
チームスケジュールを書き込み中
様々な調整でお世話になったさつまゴルフリゾートの神原支配人と藤川主務

◯ショートインタビュー
--鹿児島キャンプも終盤ですが、新チームでのキャンプはいかがですか?
『体力的には、まだ余裕があるのですが、新しいチームということで頭を使って考えたり対応することが多いので、頭が疲れています。
小さなミスはありましたが、今のところ大きなミスはなく滞りなくキャンプをできているのは安心しています』

--キャンプ期間中で一番大変だったことを教えて下さい。
『雪が積もるほど降った日がありその日が大変でした。
天気予報では曇りでしたし、まさか鹿児島で雪が積もるほど降るとは想定していなかったので、ホテル側とのやり取りや、グラウンドを使える状況まで持っていくこと等々、大変なことは多かったですが、私自身勉強になりましたし、何より選手が怪我なくその日を終えられたのは良かったです』

--主務として嬉しい瞬間を教えて下さい。
『自分がサポートしている選手たちが、良い表情で試合に臨む、試合に勝って嬉しそうにしている瞬間を見ると、私も嬉しいと感じることが多いです。
そういったときはしっかりと準備して良かったと感じます』

明日、鹿児島キャンプ最終日の予定は非公開となっております。
最後の鹿児島キャンプフォトレポートは選手のコメントを中心に明日お届けします!

■鹿児島キャンプ動画はレノファYouTubeで!

Information


2025シーズン開幕戦は
2月15日(土)14ː00
vsヴァンフォーレ甲府@JIT リサイクルインク スタジアム

第2節はホーム開幕戦!
2月23日(日)13ː00キックオフ
vsV・ファーレン長崎@維新みらいふスタジアム
チケット購入はこちら

いいなと思ったら応援しよう!