![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169397830/rectangle_large_type_2_dbb64d59141d784eaefbaef4a9fdb137.png?width=1200)
noteの分析してますか?有料noteが売れるようになる数字の見方
以前にこんな投稿をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736430293-Eq35PYQtg8SyVAamTkoxBOXf.png?width=1200)
投稿では、CVRの説明だけしかしなかったので
この記事ではこれをどう使うのかをお話したいと思います。
こんにちはライです🐈⬛
スレッズでSNS発信の方法やnote販売の発信をしています。
Instagram:2年でフォロワー6万人
Titok:1年半でフォロワー1.7万人
「有料noteを販売してみたけど、思ったより売れない…」
「SNSでリンクを貼ったけど反応が薄い」
「見に来てくれる人はいるけど、なかなか買ってもらえない…。」
もしこの状況が続いているなら、
原因は“CVR(購買率)”を意識していないことかもしれません。
実は、多くの初心者さんが見落としがちなこの数字が、売上を劇的に変えるカギになります。
CVR=ConversionRate 購買率とは、
来てくれた人のうち何%が購入してくれるかを表す数字です。
例えば…
・来店者が100人で10人が購入した場合、
CVRは10%
・来店者が1000人で同じ10人が購入した場合、
CVRは1%
つまり、ただビュー数を増やすだけでは、
売上が増えるどころかCVRが下がってしまうこともあります。
逆に、
CVRが高い状態をキープしながら来店者数を増やすことで、
売上は大きく伸びます。
でも、どうやってCVRを意識しながらNoteを販売すればいいのか?
具体的には、
『来店者を増やす戦略』と『購買率を高める戦略』の両方を組み合わせる必要があります。
数学が苦手だから…
とか関係ありません。
わたしも根っからの文系人間です。
数学、物理は大の苦手。
四則演算(+-×÷)ができれば問題ないです。
考え方さえ身につければ、あなたの有料noteが売れるようになるための改善策が見つけられるようになります。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?