![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30868263/rectangle_large_type_2_1110b2fadfef4e8f94fb2dbe841397ce.jpg?width=1200)
闘争と逃走
これはですね、修行を積まないと客観的に理解しにくい。
前提としてここでいう闘争っていうのは、より良い結果を出すための行動ってことなんですけど
自分では闘争しているつもりが逃走になってたり、いい結果を出すためには逃げるが勝ち、という判断はあっても全然良いんだけど、やり方が悪くて周りにめちゃくちゃ迷惑かけてたり、そもそもネガティブな逃走だったり。
目標とか、困難とか、予期せぬ出来事とか、神羅万象、何かに向き合ったとき人はその人間性、覚悟、生き方が顕になりますが基本的に「逃走しない」「闘争してるつもりで逃走になってないか、振り返る」これを心がけることで、人間は少しずつ強くなっていくんだと思います。でも
「俺は逃げてないぞ!」
と自分では思っていても、客観的には
「あいつ逃げてるよプークスクス」
になってるかもしれません。
その時はすみません!!!
------------------------------------
written by RYDEN
戦略とクリエイティブの両面から、
強靭なブランドづくりを支援する
株式会社ライデン
https://www.ryden.co.jp/
------------------------------------