見出し画像

表現は余白が大事。

表現は余白が大事。

表現は余白が大事。
今日はもうDDTの今年2回目の観戦。
年始は3000円興行で今日はDDT25周年月イチ無料興行の一発目である。
今年は12回、25周年を祝して0円興行でファンに還元するそうだ。
ボクはまだまだファン歴が浅いがたのしもうと思う。

表現は余白が大事。の真意。

ボクはnoteとstand.fmのプラットフォームを使っている。
YouTubeやTiktokはもちいない。

YouTubeやTiktokを薦められるのは事実としてあるし、
まわりもやっていたりする。

YouTubeやTiktokは動画なのでわかりやすく、
受け取りやすい。

だから良いし、
ボクはだから良くない。

「表現は余白が大事。」なのだ、
一方的に自分の主張や真意を表現するには
動画のほうが情報量が多く、
受け手の情報処理も情報処理も容易である。
でも、伝わりやすいとは言い難い。
伝播、伝達はしやすいだろう。

でも、はやさによって正確性が失われがちである。
尾ヒレが付いてしまったり、
伝達に自分のペースが追いつかない。

文章や音声は「余白」があり、「余白」だらけで、
表現の真意より「受け手」のたのしみ方、おもしろがり方が生まれる。
そして受け手が試されるのである。

情報量が多いと"誰でも"をターゲットに出来る。
しかし、"誰でも"に消費されてしまう。

ボクは余白をつくり
余白でたたかいを挑んでいるし、
余白をたのしみ、おもしろがっている。
正解はいらない。
答えとその解法が欲しく、そこを解放している。
答えが間違ってたって良いのだ。

この話はこんなところで

ここから先は

283字 / 5画像

¥ 100

気にいていただいたり、興味を持っていただいたり、いいなと思っていただけたらサポートいただけると大変嬉しいです。 サスティナブルなコーヒーワークの実現に役立てます!