![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55979131/rectangle_large_type_2_4a99e2407765e81d4edd991914af8df9.jpg?width=1200)
U15クラブユース選手権 関西大会 準決勝
試合結果
大阪市ジュネッスFC○1-0●インテル
得点者、なつき
昨日の雨からは想像もできない晴天となり、太陽の光がピッチを熱くしていました。
先週に、最後の調整試合をセレッソ大阪西と闘ったジュネッスのメンバー達は、自信と不安の両方が伺えました。
今回の対戦相手には強烈なセンターフォワードがいて、少しの油断が失点に繋がる可能性がありました。
前半は、まずは公式戦に慣れること、失点をしないように相手の背後へのボールを多めにしていきます。
立ち上がりがとても良かったですし、早々にコーナーキックを獲得する事ができました。
最後の練習で、セットプレーを確認していたのか、自信を持って飛び込んでいました。
しゅんが打点の高いヘッドを思いっきり叩きつけて、入った!!と誰もが思ったのですが、ボールは弾き返され得点とはなりませんでした。
VARがあったら見てほしいと思ったシーンでした。
その後、相手のハイプレスにボールを落ち着かせる事ができず、両チームともバタバタした試合展開が続きました。
相手の切れ味鋭いカウンターを何度かくらってしまいます。なびきが飛び出してクリアーしたボールが相手に渡ってしまい、ロングシュートを受けます。やられた!と思いましたが、ボールが跳ねてクロスバーに当たりセーフ。。サッカーの神様が味方してくれたのか??
この試合は、何が起きるかわからない。と公式戦の怖さを再確認するシーンでした。
徐々にボールが落ち着く時間帯もありましたが、とにかく相手選手が走る!常に圧力を感じるので、ジュネッスの得意な形に持っていくことができませんでした。
そんな中で、右サイドを駆け上がったしゅんのクロスを、なつきがワントラップしてボレーでゴールネットを揺らしました。点が入った時は、ベンチから全員が飛び出して大喜びです。
後半も一進一退の攻防が続きます。こちらも決定的なチャンスを掴むも、相手GKのナイスセーブに何度も阻止されてしまいます。
ロスタイムの6分間も生きた心地はしませんでしたが、なんとか試合終了のホイッスルを聞く事ができました。
公式戦の厳しさ
初戦の難しさ
関西大会のレベル
選手、スタッフともに本当に消耗した戦いとなりました。
今、振り返りと明日(ヴィッセル神戸戦)の対策を話し合っています。
明日、みんなが全国出場を決められるよう、準備していきます。
最高の相手と最高の舞台で、最高の楽しいサッカーをしよう!
7月4日(日)
13:00キックオフ
大阪市ジュネッスFCvsヴィッセル神戸
@アスパ五色ピッチ
勝てば全国
皆さん、たくさんの応援をお願い致します🤲