一杯のお粥に込められたいっぱいの想い。3米3練馬店でお粥を食べる。
先日、以前から行ってみたかったお店に行ってきたのでご報告させて頂きます。
店舗の名前は東京都練馬区にある「3米3練馬店」さんです。
SANMAISANと発音します。
オシャレな外見で、ぱっと見ではお粥を提供しているお店ではなく、CAFEなんじゃないか?ってくらいの見た目です。
ここのお店までは自宅である世田谷区から練馬区まで片道約1時間、自転車に乗ってお邪魔させて頂きました。
1つはただ単に自転車に乗ってゆるぽたしたかったこと。
そして2つ目がここのお店の方にお会いしてみたかったからです。
なぜこのお店に行きたかったのか。
それはラジオでここのお店がピックアップされており、ここのお店で働いている方の情熱に惹かれたからです。
ラジオは「スカロケ(SkyrocketCompany)」とういうラジオ番組で、マンボーやしろさんなんかが出演されており、様々なゲストやお店を紹介されるラジオ放送局。
生まれて初めて、ラジオをしっかりと聴いてみた日にたまたまここのお店が紹介されており、普段は腰が重い僕がたまたま行きたいと思えたお店でした。
ご投稿された方の紹介がアツい気持ちを持っている事が電波越しに伝わってきて、お粥を食べたい!というよりもこのお店で働いている方に会ってみたい、と。
本当に今振り返っても奇跡のような道のりでここのお店に辿り着きました。
お店の中に入ってみると、シンプルさを基調としながらもインテリアが良いアクセントとなっており、モダンなデザインのテーブル席が並んでおります。
目に付くのは香港の雑誌とオープンなカウンターキッチン。
清潔感があってどこか時間がゆっくりと流れているような、そんな空間でした。
食事のメニューも豊富で、店員さんにおススメの商品を教えてもらい注文。
魚介の旨味がたっぷり詰まったお粥と、揚げパンのセットをおススメしてくれました。
うん、本当に美味しかったです。
お店の方がしっかりと食べていないとおススメできないメニューだと思いますし、何よりも店員さん自身が試食をしていないとできない事だと思いました。
営業でも同じ事が言えそうですね。自分にとって嬉しいものじゃないと自信を持って人に勧める事なんてできません。
営業の原点を振り返るきっかけにもなりました。(大げさ笑)
そして何よりも、会いたかった店員さんにお会いさせて頂き、少しの時間でしたがお話する事もできました!
店内は満席で、少し忙しそうだったのであまりお話する時間も無かったですが、もっとお店の事や商品にかける想いなんかを聞きたかったですが、それはまたの機会に取っておきます。
想像していたイメージよりもずっと素晴らしい方で、ホスピタリティ溢れる素敵な接客をしてくださいました。そして何よりも可愛い!笑
お店に入ってから、お会計まで本当に素敵な時間を過ごす事ができました。
東京近辺にお住みの方!是非一度行ってみると新しい発見があるかもしれませんよ!
また時間を見てお邪魔させて頂きたいと思います。
お粥~?って思ってる方!騙されたと思って是非一度行ってみてください。
お粥への考え方が変わるかもしれませんよ!
僕はラジオからお店のつくりから料理から、全てのマーケティング要素が詰まっているお店だと感じました。(大げさ!笑)
~店舗~
3米3練馬店(SANMAISAN)
~住所~
東京都練馬区練馬1-23-2
~営業時間~
11時~17時 LO16時半
~定休日~
火曜日