![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34763823/rectangle_large_type_2_45d213344c62da9092e3f2d2be287e0f.jpeg?width=1200)
タイムスリップという名の旅行♪江戸東京博物館に行ってきた!
こんばんは、りゃんちゃんです♪
無理だと言われるとますます高まる海外旅行欲!
海を越えるのがダメなら時空を超えちゃえ!という発想に至り、両国の江戸東京博物館に行ってきました☆
何年か前にも行ってきたことがあるのですが、リニューアルしたと聞いたのでとても楽しみにしていました♪
その名の通り、江戸と呼ばれた頃から現代に至るまでの東京について学べる場所です。
見どころは、江戸時代の名所がミニチュアサイズのジオラマで忠実に再現されていること!
これは江戸時代の日本橋!
なんと通行人の1人1人の表情まで作り込まれてます!
江戸時代当時のリアルさを体感できて、興奮が止まりません!!!
マルチリンガル的な意見を言うと、もう少し外国語表記の量と内容を充実できると、外国の方にも親切かなと思いました。
例えば、「大名」のことを”Daimyo”とだけ表記しており、大名がどういう役職なのかよくわからないと思うんですよね!とはいえ、日本の歴史に関わる言葉を訳すのって、めちゃくちゃ難しいんですけどね!
文字での説明より、ビジュアルで見て体感するのがやっぱりベストなんでしょうね。博物館の展示内容は見どころ盛り沢山なので、ぜひ足を運んでみて欲しいです!
個人的には、神田明神のお祭りのジオラマがツボでした。
か、かわいい笑
旅行で遠出しにくい今こそ、江戸の粋を感じてみてください♪