![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28554488/rectangle_large_type_2_a516475fad7f86adc7e09e1c84c0266a.jpg?width=1200)
サメ!ウミヘビ!カメにマンタ!【水中の生物】について!
ダイビングの醍醐味と言ったら、
海の中で様々な生物を見ることでは
ないでしょうか?
襲われないのかな?
噛みついてこないかな??
怖いと思われる生物のお話。
また、逆にダイビングを始めるきっかけとも
なり得る大人気のカメや
マンタについて…
クローーーズアップ♪
1.ダイビング中にサメに遭遇したらどうしよう!?
テレビなどでフォーカスされることが
ありますね。
人がサメに襲われた。
あの鋭い歯で噛みつかれた。
サメ=怖い
とのイメージをお持ちの方が多いようです。
もちろん、
サメは危険生物ではあるとは思いますが、
普通のダイビング中に危ないことと
繋がらないのが一般的ですので、
ご安心くださいね♪
ダイビング中の人の体は非常に大きい
生物との認識がもたれ、
エサとは思われないようですよ☆
ただ、気を付けていただきたい点があります。
ご自身の体から出血しているときは、
血の匂いで近寄ってきてしまうことがあります。
サメに襲われる危険性を下げるためにも、
この点は要注意です。
2.ウミヘビが一目散に近づいてくる!?
サメと並んで誤解を受けることが多いのが、
ウミヘビです。
ウミヘビの牙には毒もあるので、
危険生物と思われるのも納得は出来るのです。
ただ。
とっても臆病なのですよ!
近づいてくる!!と思っているのは
我々だけであって、気づかないだけで積極的に
人に噛みついてきたりすることはありません。
もし、そんな話をお聞きになったことが
ある方は、こちらから触りに行ったり、
指先を口元に持っていったり。。
ダイバーのミスとしか考えられないのです。
3.憧れのカメには会えるのかな?
さて。怖い話が続いた後は、
大人気!
憧れのカメのお話です♪
カメは比較的、高確率で会える
ダイビングポイントというものが存在します☆
当日の海況や風・波の強さによって、
ダイビングポイントを選んでいく訳であります。
生き物なので、遭遇率が高い!
という表現にはなるのは、
水中生物だからですね。
飼ってはいないからではないので
あしからず。
もし…カメポイントに行って会えなくても…
また、次の時に会いたいなー!!
と思いを馳せていって下さいね♪
4.ダイビング=石垣=マンタ!?
さてさて。
水中でマンタに会えるでしょ?
一番多い、質問がこちらですね。
マンタに会うことが出来る海
確かにそれが石垣島だとも思います♪
ポイントとしては、石垣島の北西部。
マンタスポットと呼ばれる
ダイビングポイントがあるのは有名なお話です☆
ベストシーズンやポイントの細かいお話。
こちらはまた、別ブログで
注目していこうと思いますね♪
乞うご期待♪
【石垣島ダイビングについてのまとめ】
・水中生物の危険性!?
・カメやマンタに水中で会いたいな♪
少しは参考になりましたでしょうか?
まだまだ、心配な方は他のブログも
覗いてみて下さいね♪
こんな内容のダイビングショップです♪
ご興味持っていただきました?
まだまだ、言い足りないことばかりですが。
色々な思いを込めております。
是非、他のも覗いてみて下さいね♪
▽他SNSリンク集 / by Linktree▽
https://linktr.ee/ryaaan.ishigaki
みなさまと、石垣島でお会いできるのを
楽しみにしております♪
海の中で会いましょう♡
#830202 RYAN