見出し画像

冷蔵庫内の残り物消化メニュー、ホットクックで鶏肉とトマトのシチューを作りました

こんばんは、RYOHEIです。
今日は、昨日作った鶏肉とトマトのシチューを取り上げます。

写真は昨日の夕食です。

ご飯、麻婆茄子、そして昨日作った鶏肉とトマトのビーフシチューです。(ビーフシチューといってもビーフはありません)

冷蔵庫に残ったトマトを消化すべく使いました。
シチューというよりはスープですね。

具材は冷蔵庫にあった玉ねぎとじゃがいも、人参、トマト、そして鶏もも肉です。

調味料は具材総重量の0.6%の塩とオリーブオイルのみです。具材本来の旨みを活かして味をつけました。
また、水は加えていません。無水調理です。玉ねぎとトマトに含まれる水分を用いています。

具材本来の旨みが出たシチューで美味しくいただけました。また、冷蔵庫に残ったトマトを消化できて、一石二鳥です。

以下にレシピを示します。
(4人前)
1. 玉ねぎ 1個 くし切りにして内鍋へ入れる。
2. じゃがいも 1個 4~6分割に切って内鍋へ入れる。
3.トマト 2個 くし切りにして内鍋へ入れる。
4.人参 1本 乱切りにして内鍋へ入れる。
5. 鳥もも肉 250g 一口サイズに切って内鍋へ入れる。
6. 具材総重量の0.6%の塩を加える
7. オリーブオイル数周回す。
8. ビーフシチューを選択

いいなと思ったら応援しよう!