見出し画像

おすすめのクレジットカードは?という議論について(目先のポイントにつられてしまうのはやめましょう)

おはようございます。
今日は、ネットやSNSでよくみる"おすすめのクレジットカードは?"という議論について投稿します。

PIVOTチャンネルの視聴


昨日、以下の動画を視聴しました。

PIVOTチャンネルというYoutubeチャンネルで私自身、チャンネル登録をしていて興味のあるものはみています。

上の動画ではおすすめの/お得なクレジットカードについて議論していて、出演しているクレジットカード専門家は
"携帯キャリアが発行しているクレジットカード"をおすすめしていました。

視聴考察~クレジットカードに対する考え方~

結論

ネットやSNSでよくみる楽天カード一択というわけではないという意味では視聴する価値はあります。

でも、私の考えは次のとおりです。
"人の数だけ生活の仕方、お金の使い方は異なるので、最適なクレジットカードは十人十色である。だから、おすすめのクレジットカードという議論自体がムダである"

私がもつクレジットカードと役割

私がもつカードは次のとおりです。
メインカード:SMBC 三井住友VISAカード クラシック
サブカード:リクルートカード
ちなみに、クレジットカードが使えないときは、三井住友VISAデビット(iD搭載)、SMARTICOCAも持っています。

私のクレジットカードの使い分け方は次のとおりです。

メインカードは、固定費・日常支払い全般で用いています。
サブカードは、高額商品の購入、SMARTICOCAチャージ用(メインカードの短所を補う役割としてのサブカード)、ホットペッパービューティー利用時、メインカードが使えないときの対策

私も、auからuqモバイルに店頭で機種変更したときに半ば強引にau payクレジットカードを発行されました。しかし、一回も使わず解約しました。
理由は単純で、私の生活において、au payクレジットカードにお得感がない、上の使い分けの方式で何の不自由と不満、損してしまった感がないからです。

また、SNSでは楽天カード絶対論もよくみます。たしかにお得だと思います。しかし、上記の現状に不満がないことや、今更メインカードを変更することの面倒さが勝ってしまいます。

最後に、私がもっているカードの便利な点についてまとめてみます。

・三井住友カード
1)給与口座を三井住友銀行にしている
 SMBC三井住友カードをもつと、ATMの手数料が1ヶ月数回程度無料になります。クレジットカード支払いがメインになったので、銀行ATMに行く機会はほとんどなくなりました。しかし、遠出したときなどで緊急にお金を下ろす必要がでてくることもあります。そういったときにお得だなと思います。

2)SBI証券で三井住友カードを用いて積立投資をするとVポイントが貯まる
 最近、三井住友カードやSBI経済圏が注目され始めている理由のひとつです。
これまで、積立NISAや特定口座の積立は楽天証券で行っていましたが、三井住友カードでの積立ができるようになって、楽天証券からSBI証券に口座変更しました。

3)貯まったVポイントはVJAギフトカードなどに交換できる

・リクルートカード
1)月額使用上限額が100万円と大きいこと
 メインカードの三井住友カードクラシックは現在、月額使用上限額が30万円です。しかし、リクルートカードはその3倍以上の100万円なので、高額商品等を購入するときに使えます。(賃貸契約の際はリクルートカードを使用しました)

2)ホットペッパー系でお得になる。
 リクルート社発行のカードなので、リクルートが運営するホットペッパービューティーやグルメなどでお得になります。

3)SMARTICOCAのチャージの際にポイントが貯まる
 関西人なら知っている交通ICカードのICOCA。ICOCAには現金チャージのみのもの(普通のICOCA)とクレジットカードチャージができるSMARTICOCAがあります。
 ICOCAはViewSuicaカードなどのようにクレジットカード一体形のものはありません。その代わりとしてSMARTICOCAがあると考えます。
 SMARTICOCAだといちいち財布から現金を取り出す手間なくすぐにチャージができて愛用しています。その際、リクルートカードでチャージすると月額上限額はありますが、ポイントが貯まります。

まとめ

1)クレジットカードは自分のライフスタイルにあわせて2枚程度に集約して所持しましょう。(目先のポイントにとらわれて何枚もカードをもつのはムダだし、管理の手間)
2)サブカードはメインカードを補足する役割
として所持しましょう
3)VISAもしくはMastercardにしましょう(JCBは意外と使えない店が多い)

次回は、私が愛用している三井住友・SBI経済圏について投稿しようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!