利他という願い
利他
利他とは、自己の利益よりも、他者の利益を優先する考え方。
これは僕が事業所開設に際して、オープニングスタッフとなる2人に伝えた言葉です。
色々と
大変な苦労をしてきた2人ですし、人が好過ぎて誤解さることもあるし。。
何かと思う事もあろうけど、福祉士としての人生も後半!もう自分のことは良いじゃないか。
何と言われても
何があっても
自分のことは置いておこう
関わる人のことだけを考えて、その人達の幸せだけを考えて行動していこう!
僕は経営者として、会社の損得も考えなければいけないので、、
(この素晴らしい環境を持続させる義務があります)
利他に徹しきれない
でも、皆さんはそれが出来る環境にするから。
福祉士として、人として、、利他的であってくださいとお願いをしました。
確か
12月1日の事業所開設の日の朝だったと思います。
玄関にある蓮の花を見て、そんな話をしたことを思い出しました。
管理者・サービス管理責任者のAさん、サービス管理責任者の資格保有(十分な実務経験あり)でありながら、セカンドとして支援をしてくれるSさん🎵
この2人がそうあってくれるから
リハスワーク松山に通う皆さんは、困難も乗り越えて笑顔でいてくれます。
本当にありがたい。
僕は泥もかぶりますが、凛とした蓮の花が見れれば頑張れますから!!
リハスワーク松山 仙波
●見学・体験は随時受け付けております。
お気軽に連絡してくださいね♪
リハスワーク松山
〒790-0966
愛媛県松山市立花3丁目11-15 201号
☎:089-948-9832
fax:089-948-9833
受付時間:9:00~17:30