![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165314865/rectangle_large_type_2_7ab39d834f6a1ee36b44a78cf0dfc5e7.jpeg?width=1200)
草津市はクリスマスブーツ発祥の地
もうすぐクリスマスがやってきます!
今の季節、日本のどこでもサンタクロースのブーツにお菓子が詰まった
クリスマスブーツを見ることができますね。
実は、あのクリスマスブーツの発祥の地がリハスワーク草津のある
ここ、滋賀県草津市なのです!
1957年(昭和32年)頃、草津駅西口商店街にある近商物産の社長が
クリスマスツリーの飾りのブーツを見て、それを大きくしてお菓子を
入れることを発案し、クリスマスブーツ製造を始めました。
それが日本全国へ広まっていったそうです。
私もそのことを最近になって知ったのですが、この滋賀県草津市で
クリスマスブーツが誕生したと思うと
とても誇らしいです!
一人でも皆とでもそれぞれの楽しみ方で素敵な聖夜を過ごしたいですね☆
Ⅰ wish you a merry Christmas !
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
▼リハスワーク草津の事業所ページはこちらから
【リハスワーク草津】
住所:〒525-0059滋賀県草津市野路1-15-5フェリエ南草津内
TEL:077-598-0175
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・
#リハス
#リハスワーク
#就労支援
#就労継続支援B型
#就B
#福祉
#障がい
#障害福祉
#クリスマス
#クリスマスブーツ