![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171671955/rectangle_large_type_2_a5f407e7f4d0d1c3ccdcd8506601ac4f.jpeg?width=1200)
🍁紅葉狩り🍂
秋も深まったらお弁当を持って紅葉を見に行きたいなぁと思っていたけれど、先日やっと紅葉狩りに行ってこられた。
なかなか天気に恵まれず朝カーテンを開けて今日は曇り、今日は雨が降っているという日が続いてようやく快晴になった。
風は冷たいけれどお日さまが出ているところは暖かい。
本当はお弁当も食べたかったけれど思っていたより来るのが遅くなってしまい、外でお弁当をつついていると寒そうなので諦めた。
毎年恒例の紅葉狩りは写真を撮りながらのんびり散歩をする。
行先は観光地ではなく真岡にある井頭公園だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738389104-qVKi5NLC0MFOXwZR93PTpgjm.jpg?width=1200)
かなり広い公園で公園というより森。景色がきれいでお気に入りの場所だ。年に数回散歩に行くけれど、散歩に来る人はたくさんいるようで、のんびり歩く人もいれば本格的なハイキングをしている人もいる。
写真を撮りに来る人も少なくなく、本格的なカメラ(レンズがみょ~んと伸びるやつ)を背負った人と二、三人すれ違った。
一人でカメラを構えているとなんだか肩身が狭いというか悪いことをしている気分になるので同好の士がいるのはありがたい。
ここは押さえておきたいという絶景ポイントがあって、だいたいどの季節も同じ場所でシャッターを切っている。今回は100枚ほど撮った。
季節ごとに同じ場所で写真を撮るので見比べてみるとおもしろい。去年と同じ場所で同じように紅葉を撮ってもやっぱり自然だからか少しずつ違う。
駐車場が落ち葉で埋め尽くされていて今年はだいぶ来るのが遅くなったと思ったけれど、木にはまだ葉っぱがたくさん残っていてよかった。
地面に落ちた葉っぱが風に踊るさらさらという音が大好きだ。
しかし、風が強いと写真は撮りづらい。
まず、お日さまが葉っぱに隠れたり出てきたりするのでタイミングよくシャッターを切らないと思い描いていた写真にならない。
紅葉と銀杏を主役に背景は青空で撮りたかったのに、お日さまが出てきて全てを明るく照らし主役の座を奪ってしまったり。
そしてシンプルにいろいろなものが飛んでくる。
今回はカメラを持つ手に風に飛ばされた枝が直撃してけっこう痛かったし、なにより驚いた。葉っぱが顔や肩に落ちてくるのはまだいいとしても、髪の毛の中に細長い枝?葉っぱ?が入ってそれはいやだった。地面を見るとかなり大ぶりな枝が落ちていて、これが風に飛ばされてきたら痛そうだなぁ、危ないなぁと思った。
今年は初夏にも散歩に来ている。
そのときは生き物の気配がたくさんあった。小さい虫がてちてちと歩き回っていて、姿は見えないけれど鳥の声が聞こえた。しかし、秋も深まりそろそろ冬の足音が聞こえそうな時季だからか今回は生き物の気配がほとんどなかった。
道中縁があったのはお引越しの途中のミミズといつ来てもいる池のカモ(だと思う)だけ。
きっとほかの生き物たちは南に引っ越したか、暖かい寝床を作って潜り込んでいるのだろう。
ミミズはかなり大きかった。変わった形の枝が落ちていると思ったらうねうねと動いていて驚いた。そういえば、夏の初めに来た時もたくさん見かけた。雨上がりだったからミミズにとってちょうどいい湿度だったのだろう。
乾燥している秋から冬にかけてミミズはどこで過ごすのかなと思いながら眺めていた。
今回は紅葉だけではなくてカモの写真も撮ってみようと思い、池の前でカメラを構えた。
ちょうど数羽が近くに泳いできて「よし、そのまままっすぐ来い」とズーム機能を調整していたら明後日の方向に泳ぎ出し
「ああああ、Uターンするな、戻ってきて」
と少し待っていたら一瞬だけ前を泳いでくれた。ありがとうございます!
カモって近くで見ると意外と大きいなと思った。
まるまるとしていてかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738389187-9R8lhTBSVuryWvKPOXzAeILC.jpg?width=1200)
触ってみたらやわらかいかなぁと考えたり、水に濡れないように防水加工しているからあぶら?でベタベタするのかなぁと思ったり。
水面から飛び立つこともできるようで、飛び立つ時と下りてくるときには大きな水音がするけれど、泳いでいるときには全く音がしない。
カモも足で水を蹴って泳いでいるはずなのに、人間が泳ぐときは大きな水音がするのになんであんなに静かに泳げるのだろう。
すーっと滑るように泳いでいて見ているとおもしろい。
ちなみに、カモが陸にいるところはまだ見たことがない。歩いているところも見てみたいなぁと思っている。
できれば、冬にまた木立の写真を撮りに行きたい。カモは冬でもいると思う。葉っぱがすべて落ちて見通しが良くなるので写真も撮りやすいかもしれない。
今度はお弁当も持っていきたいなぁ。外で食べるのは寒そうだけれど、車の中でなら日向ぼっこしながら食べられそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738389205-pNZOP8irW5j6ehGR7AIMXYL3.jpg?width=1200)
・・・撮ってきた写真の何枚かを、この場をお借りして皆さんに見てもらおうかと考えたけれど、やっぱりなんだか恥ずかしいのでご容赦ください。
***********
Sさん、いつも素敵な記事をありがとうございます☺
リハスワーク古河では、みなさんの「やってみたい!」を全力でサポートさせていただいております!
得意なことは最大限に活かして✊
苦手なことはちょっとだけ好きになってもらえたら嬉しいです☺️✨
見学・体験を随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください♪
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
リハスワーク古河の事業所ページはこちらから
URL:https://rehas-work.com/work/rw_koga
Instagram:
リハスワーク古河(@rw_koga) • Instagram写真と動画
住所:306-0023 茨城県古河市本町1-1-15 VAL古河3F
TEL:0280-33-8292
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
#リハスワーク古河
#リハスワーク
#リハス
#古河市
#加須市
#久喜市
#野木町
#就労継続支援b型
#障がいがあっても稼ぐ
#障がいをなくすしごと