見出し画像

利用者様ブログ【VOICE】


皆さまに伝えたい文章と得意な塗り絵の作品です。

皆さまに伝えたいこと 「精神障害者の人生とはこういったもの」

【本人なりの訳】

恥ずかしいのは自分自身の未熟さと経験の無さ。
惜しいのは、長い人生の日々、時間を無駄にする事。
病気が原因だから仕方がないことだが、残念極まりないことだ。
その期間中、感じる事になる雑な感情、おかしな悩みは、そのほとんどが何の役割も果たさぬものだ。
何の役割も果たさない悩みに支配され、いたずらに悩む事は何の意味もなさぬ事であり、恥ともいえるだろう。
心に恥ずかしい事と思えてならない。


【塗り絵作品】

休憩時間に、塗り絵を楽しんでいます。
色使いを工夫して、色鉛筆で何度も重ね塗りをして、色鮮やかな仕上がりに拘っています。

塗り絵作品①
塗り絵作品②


心穏やかに集中して、時間をかけて丁寧に仕上げた作品です。他の利用者様が褒めてくれました。



*-*-*リハスワーク厚木 ご案内-*-*-*

ご見学やご体験、面談のご相談、お仕事のご質問など、ご連絡は随時受付しております。是非、お気軽にお問合せ下さい♪

お問い合わせ先:046-206-7120  
E mail: connect.hearts0810@gmail.com

▼リハスワーク厚木お問合せフォーム

▼リハスワーク厚木事業所ページはこちらから


アクセス

<住所>
厚木市中町4丁目5-14 国際厚木ビル3階
小田急線 本厚木駅 徒歩5分


#リハスワーク
#リハスワーク厚木
#CONNECT HEARTS
#就労継続支援B型事業所
#本厚木駅
#オリジナル木の商品
#能登ヒバチップ
#しおり
#ハガキ
#伝えたいこと
#塗り絵
#VOICE
#利用者様ブログ

いいなと思ったら応援しよう!